GNR-010RE O Raiser Repair

  • 4392
  • 2

以前作成したオリジナル機体、ダブルオーエクスの支援機が欲しいなぁ…と思いながら約半年。GWということで重い腰を上げて創ってみました。

再び未塗装ですが、ダブルオーエクスと合わせて塗装する前の配色記録としてアップします。

塗装しました → https://gumpla.jp/rg/1627821

機体名:オーライザーリペア先述の通り、ダブルオーエクスの支援機体です。ダブルオーの支援機はオーライザー以外には考えられない(パーツ余ってるし)!劇場版にて赤ハロたちと共に爆散…してしまったので、スペアパーツを集めてリペアという立ち位置にしてみました。パイロットは無人…と言う名のハロ。もちろん赤で。赤ハロリペア。

機体名:オーライザーリペア

先述の通り、ダブルオーエクスの支援機体です。
ダブルオーの支援機はオーライザー以外には考えられない(パーツ余ってるし)!

劇場版にて赤ハロたちと共に爆散…してしまったので、スペアパーツを集めてリペアという立ち位置にしてみました。

パイロットは無人…と言う名のハロ。もちろん赤で。赤ハロリペア。

主な改造箇所は以下の通りです。サイドバインダーのカバー?をGNソードの小型シールドに変更エクシアのクラビカルアンテナをバインダー根本に生やす腹下に架装していたGNソードⅢをGNソードⅣフルセイバー(クアンタフルセイバー)に変更

主な改造箇所は以下の通りです。

  • サイドバインダーのカバー?をGNソードの小型シールドに変更
  • エクシアのクラビカルアンテナをバインダー根本に生やす
  • 腹下に架装していたGNソードⅢをGNソードⅣフルセイバー(クアンタフルセイバー)に変更
GNソードⅣフルセイバーをどう吊り下げるかが課題でしたが、GNソードⅢの持ち手を移植することで解決しました。なので

GNソードⅣフルセイバーをどう吊り下げるかが課題でしたが、GNソードⅢの持ち手を移植することで解決しました。

なので

構えることも可能です。(オーライザー本体を乗せたままでも

構えることも可能です。(オーライザー本体を乗せたままでも

基本運用はバインダーをダブルオーエクスに渡して、オーライザーは支援砲台。GNソードⅣフルはオーライザーの主兵装になります。

基本運用はバインダーをダブルオーエクスに渡して、オーライザーは支援砲台。GNソードⅣフルはオーライザーの主兵装になります。

両サイドのバインダーを外すとスリムになってしまいますが、GNソードⅣフルが残っているのでそこそこ見れる姿…だと思っています。武装も残っているので砲撃も出来ますが、粒子残量が気になるところ….機首が複合センサーで、MSに搭載されているものより上等ということなので、戦闘宙域外からの状況観測と数回だけの超長距離砲撃の運用ですかね。

両サイドのバインダーを外すとスリムになってしまいますが、GNソードⅣフルが残っているのでそこそこ見れる姿…だと思っています。武装も残っているので砲撃も出来ますが、粒子残量が気になるところ….

機首が複合センサーで、MSに搭載されているものより上等ということなので、戦闘宙域外からの状況観測と数回だけの超長距離砲撃の運用ですかね。

赤ハロR「ホウゲキカイシ!ホウゲキカイシ!」赤ハロR「GNリュウシザンリョウテイカ!GNリュウシザンリョウテイカ!」赤ハロR「アアアァァァ…」

赤ハロR「ホウゲキカイシ!ホウゲキカイシ!」
赤ハロR「GNリュウシザンリョウテイカ!GNリュウシザンリョウテイカ!」
赤ハロR「アアアァァァ…」

以上、オーライザーリペアでした。ダブルオーエクスの背面にクアンタのバインダーをくっ付けてしまったことでオーライザーが要らない子になってしまい、どう救うべきかと悩んでおりましたが、ダブルオーエクスと並べて飾れるようになったのでとりあえず満足です。こちらもオリジナルカラーに塗る予定ですが、いつになることやら…

以上、オーライザーリペアでした。

ダブルオーエクスの背面にクアンタのバインダーをくっ付けてしまったことでオーライザーが要らない子になってしまい、どう救うべきかと悩んでおりましたが、ダブルオーエクスと並べて飾れるようになったのでとりあえず満足です。

こちらもオリジナルカラーに塗る予定ですが、いつになることやら…

オーライザーを救え

コメント

  1. イヤ、カッコ良すぎです!

せんさんがお薦めする作品

ダブルオーエクス+オーライザーR2

9
ダブルオーエクス+オーライザーR2

ダブルオーエクス+オーライザーR2

オリジナル機体のダブルオーエクスとオーライザーR2を全塗装し…

9
ダブルオーエクス+オーライザーR

ダブルオーエクス+オーライザーR

過去作成したオリジナル機体ですが色々と手直ししたくなってしま…

7
赤ハロリペア

赤ハロリペア

塗装未経験者がぶっつけ本番はさすがに怖い、ということでハロさ…

9
GNT-0010 OOX

GNT-0010 OOX

十数年ぶりにガンプラ作りたいなと思い立ち、どの機体にしようか…