RG Hi-νガンダム ver.ka風

  • 1296
  • 0

やっと手に入れられたRG Hi-νをGジェネFやスパロボαでの登場時や、ver.kaをイメージして青部分を紫で塗装しました。

白部分は整形色が綺麗だったのでそのまま使用。

その他胸部スラスターや脚部スラスター、関節部の丸一等の配色を変更しました。

特に胸部スラスター、ふんどしVのオレンジ、フロントアーマー上部の紫はHi-ν出始めの頃のイメージにうまく近づけたのでは?と思います。(もちろん元の配色も近代風で格好いいです)

カラーレシピは以下。

内部フレーム: クレオス ラッカー 黒鉄色

シルバーフレーム: クレオスラッカー シャインシルバー

紫部分:水性ホビー パープル90%、ホワイト10%

薄紫部分: 水性ホビー パープル50%、ホワイト50%

オレンジ部分: 水性ホビー イエローオレンジ

その他部分塗装: タミヤエナメル チタンシルバー、チタンゴールド、ガイアエナメル 蛍光グリーン

フィンファンネルをファンネルコンテナに装着すると開いてしまうのでハイキューパーツのネオジム磁石(4-4-1)を仕込みました

フィンファンネルをファンネルコンテナに装着すると開いてしまうのでハイキューパーツのネオジム磁石(4-4-1)を仕込みました

今回は説明書通りではなく、先にフレームだけ組みました。組み立てると見えなくなるところにもこだわりが感じられ楽しいですね

今回は説明書通りではなく、先にフレームだけ組みました。

組み立てると見えなくなるところにもこだわりが感じられ楽しいですね

コメント

HGUC キュベレイ REVIVE ホロパール仕上げ

ガンダムマーカーのホロシリーズを使ってみたく、HGUCキュベ…

8
HG キャリバーン パール仕上げ

HG キャリバーン パール仕上げ

発売日買いしたのにも関わらず今更完成。水星の魔女よりHGキャ…

9
HG ダリルバルデ キャンディ塗装

HG ダリルバルデ キャンディ塗装

HG ダリルバルデをキャンディ塗装でツヤツヤに仕上げました。…