ランナー塗装とリアリスティックデカールて仕上げたHi-ν風配色のガンダム2.0です。リタッチ等はさぼったので、ゲート跡は整形色が丸見えです。
無理なく両手持ちっぽくなりますね。
バズーカデカすぎの気もしますが、伸縮のおかげで担ぎやすいですね。
マイ定番になりつつある配色です。今回は金色を銀下地のクリアーイエローにしています。眼は金色の上に透明蛍光塗料です。
一応、バックショット
お気にのmk2とツーショット。こうなったらZもBlue Edition作ろうかという気になってます。初代2.0のバランスは良い感じですね。
おまけ。Netflixガンダム入手したので白い悪魔ごっこのテスト。リアリスティックデカールが結構UVライトに反応するようで、ガンダムEXの作成方針は再検討が必要そう…
ではまた
塗膜の厚みのせいか機首の伸縮部分が動かなくなって一部カットしました。と言っても塗装前状態はわからないんですが。側面にカット線がチラッと見えてます。
ランナー塗装リタッチなしですが、スリッパ以外はゲート跡はそこまで目立たない感じ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
この作品を見て最初にでた言葉
うわ~カッコイイ〜♥
でした!
ぜひ参考に、下手すればマネさせていただきます
ありがとうございます。多分、私も調べが足らずに誰かに似ているかもしれません…参考にしていただけるなら幸いです。
νガンダムが大好きなオッサンです。スヤスヤ教の教義によりフォローバックしませんがご容赦を。2021年にプラモ復帰。現在エアブラシ3年生。水性ホビーカラーメインです。
EG RX-78F00/E Blue Edition
EGの万博ガンダム全塗装です。
HGダブルオー sakura Ed.
娘の卒園(入学)祝いです。
HGIBO バルバトスルフスルプス 飛翔形態
ラテン語でルフスルプス(赤いきつね)です。バルバトスルプスの…
HGAC ウイングガンダムゼロ 水性マスオカラー
水性マスオカラー全塗装です