今回製作したRG 1/144 フォースインパルスガンダム SpecIIは、主にゲート処理や表面処理などの基本処理を行い、一部パーツのカラーを変更した暗めの塗装で仕上げました!
まずは、RG 1/144 フォースインパルスガンダムSpecⅡのビフォーアフターです。
作業工程は以下の通りです。
- ゲート処理をしながら仮組み
- 改修点・色分けのチェック
- 各パーツの表面処理(エッジ出し、C面処理、パーティングライン消しなど)
- 各パーツのモールドを掘り直し
- 改修後のチェック
- パーツの洗浄・乾燥
- エアブラシでサフ&オリジナルカラー塗装
- マスキングで色分け塗装
- スミ入れ・面相筆を使って細かな部分塗装
- 水転写デカール貼り付け
- トップコートを塗布
まず頭部。
ツインアイとセンサー部分は蛍光塗料で塗装。
UVライトを当てると発光します。
脚部は、スミ入れで細かいラインを際立たせつつ、デカールでさらに情報量を追加しています。
メッキシルバーのシールは使わず、塗装でシルバー仕上げました。
足首装甲のスラスター内部もフレームカラーで色分け。
フォースシルエットには型式番号や文字のデカールをたくさん貼り付けています。
ブラックのパーツ部分にはラインデカールでアクセントを追加。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ご覧いただきありがとうございます!ここではガンプラの完成品を投稿していきます。また各種SNSでも製作様子、完成品の投稿をしています。お手隙の際にご覧下さい!
HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム
今回製作したHG 1/144 ライジングフリーダムガンダムは…
HG 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラー…
今回製作したHG 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・…
HG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機…
今回制作したHG 1/144 ゲルググメナース(ルナマリア・…
HG 1/144 イモータルジャスティスガンダム
今回製作したHG 1/144 イモータルジャスティスガンダム…