まだこちらにザク系のキットを投稿したことはないのですが、私のガンプラ活動のメインは RGザク の収集です。これまでに発売された RGザクは(多分)すべて所有しています。3月9日ザクの日ってことで、この機会に僭越ながらウチの RGザク達を紹介いたします。
RGザクのみなさんです。何か違うのも混ざってますが・・・
私専用のクローゼットの一角を格納庫にしています。普段はこの前側に完成プラモがひしめき合っているのでこの状態でお目にかかることは無いです(笑)
基本無塗装ですが1点だけ、バーニアを焼鉄色で塗装するという謎のこだわりがあります。
パーツ切り→スミ入れ→水転写デカール貼付(無ければ自作や他から流用し、どうしても無いときだけ付属シール)→パーツ単位でのエアブラシによるツヤ消しトップコート→モノアイ塗装→組み立て の工程で作製しています。
以下、全部はムリなので何点かご紹介。
06R-2 ジョニー・ライデン専用機
第一次ガンプラブームを体験した者なのでMSVの機体がRGのフォーマットで発売されたときには心が震える思いでした。
06R-1A シン・マツナガ専用機
左肩のデカール貼りが鬼の所業で何度も失敗しましたが、デカールを大量に仕込んでいたので何とか乗り切りました。もう2度とやりたくない・・・
マインレイヤー
成形色が気に入ったのでバックパックを量産型に付け替えたものも作りました。目的は違えど当時と同じことしてるし(笑)
リアルタイプ
RG集めててコレがなくてどーすんねんって思いで、不本意ながらもプレ値で購入しました(そこまでエゲツない価格設定ではなかったです)
積みプラは2機種。まずはロバート・ギリアム専用機。購入後しばらく積んでいたらSD作りが面白くなってきたため未だに手付かずです。この後から06Rシリーズの発売が途絶えていますがMGと同様になんとか完走してもらいたいです。
あとは黒い三連星の06Rが3機。全ガンダムのMSの中で一番好きな機体なので、もっともっとプラモ作りのスキルが上がってから組もうと思い積んでいます。いつ組み立てられる日が来ることやら・・・てかこれ、一生手をつけないパターンのヤツですね(笑)
RGザクは不評が多くver.2の発売が熱望されているようですが、私はこのままでいいです。動かさないし(笑)
今の最大の目標は本日公開の初音ミクバージョンの入手です。抽選に弱いので心配だ・・・
ご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
RGのザクってこんなにバリエーションがあるんですね😃、どれもカッコ良い😁。三連星もストック済み、素晴らしいですね😁。RG、初めて作っていますがパーツが小さくて老眼にはツライですね😓、あと失くしそう。
私は冬場はこたつモデラーになるので部品を飛ばしたときは大変です(笑)MGを選べばいいんでしょうけど置き場やお値段の問題があるのと1/144のスケールが好きなのでツラくてもRGを私は選びがちです。
νとサザビーの完成を楽しみにしています!
ザクのみなさんカッコイイ!
また格納庫も素晴らしいですね!!参考にさせて頂きます!
私も焼鉄色が大好きでバーニア含めたフレームは結局焼鉄色塗ってます(笑)
コメントありがとうございます。今は棚板一面を拡張床で覆い尽くす野望を抱いており、100均で見つけてはちょいちょい買い足しています。
焼鉄は塗りムラも少なく手軽にグレーの成形色と差別化できるので重宝しますよね!
これはすごい!RGはまだ作った事ないんですがやっぱりディテールが良いですね!
シンマツナガ他レアな機体でいっぱいですね😁僕も山田化学大好きです笑
今回投稿したものは老眼が始まる前に作ったものばかりで、老眼を自覚してからはまだRGを組んでいません。先行きが不安です・・・ もし興味あるキットがあれば早めに手をつけることをお勧めします。
山田化学のベースは拡張キットも展開されて昭和の大きなお友だちにはたまらんですね!
老眼大変みたいですよね、メガネは効果ないですか?
秘密基地最高ですね😁
とりあえず日常生活で問題はないですがガンプラ作りではヘッドルーペが欠かせなくなりました。部品が細かいと評判のジークアクスが組めたので当面は大丈夫だと思いますが、老眼自体何の予兆もなくやってきたので油断できません。
しかし「老眼」って響き悪いですよね。もっとカッコいい別の呼び方がないものでしょうか。「ろう」を「狼」と解釈して「ウルフ・アイ」とか(笑)
ウルフ・アイ、かっこいい笑
漂う厨二感(笑)
RGザクってこんなに種類があるんですね⁉️
格納庫、壮観です👍️
コレ眺めながら🍶いけますね〜。いや、コッチかな🍷⁉️
山田化学様様です!でも普段はこの真ん前にフルアーマーユニコーンとペルフェクティビリティが鎮座しているので下段の人たちは全く見えません(笑)
この格納庫、壮観ですね😆好きなモノをこうして飾って眺めて楽しむって本当に良いですよね😁自分の格納庫は、玄関に2機分のスペースしかない😭(現在、百式&シャア専用ザクが使用中)。つぐおさんの格納庫がめっちゃ羨ましいです。ザク達&スゴックも喜んでるー😄
玄関に置かせてもらえるなんてご家族からのご理解を得られているんですね。私も妻には理解してもらっている(はずな)のですが、やっぱり気を遣って見えない所に置いています。これだけのスペースがあればもっと積めるんですけどね(積むな)
素晴らしいコレクションですね😆
ありがとうございます。でもまだまだ発売されていない06Rがあるんですよね。ブレニフ・オグス機だったり(誰やねん)マサヤ・ナカガワ機だったり(誰やねん)。0083の周年記念の年までにガトー機が発売されないようであればこのシリーズは終わったものとして諦めます・・・
誰やねんは笑
確かにファンとしては今後もライナップ増頑張って欲しい所すね🔥
プレバンで発売されるとwebサイトのエースパイロットログってコーナーでその機体のパイロットが紹介されるのですが、それを読んでもやっぱり誰やねんってなります(笑)
ザクの日投稿おめでとう🍾ございます🎉
たくさんのRGかっこいいですね😆
ありがとうございます。なんとか転さんの世話にならぬよう今後も増やしていきたいで
初めて作ったガンプラはベストメカコレクションのシャア専用ザクです(恐らくファーストロット)
つぐおさんがお薦めする作品
BB戦士 赤いガンダム
HG アッガイオハナ
BB戦士 νガンダムは伊達じゃない!
SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 ガンダム(横…
SDCS RX-78F00 ガンダム(万博ガンダム風味)
大阪・関西万博が開幕しましたね。会場に展示のガンダム立像は横…
BB戦士 緑のガンダム
赤いガンダムの僚機といえばブ・・じゃなくてキケロガですが、同…
HGUC ジム(プロトタイプガンダム風味)
今日はジムの日ですね。皆様の投稿を見るまですっかり忘れていま…
ザクキャノン
Shock玩シリーズ「ガンダムアーチハクト」より ザクキャノ…