過去作その3 RGインパルスです。だいぶ初期に作って結構失敗した所が多かった作品です。学ばせてもらいました・・・(gundam-kao10)
けっこう前に作って写真があまり残って無いので申し訳ないです。 RGを作るのが初めてでしたがよくあるパーツのポロリなども無く良いキットだと思います。
失敗した所はアンテナのシャープ化の攻めすぎw この頃は何でも角を尖らせれば良いと思ってたのでやりすぎてちょっと触っただけでポキポキ折れてしまいました(zaku-kao9) やり過ぎはよくない!
失敗その2 付属のリアルティックデカール デカールを貼るのは良いんですが全塗装前提で使うならやっぱ水転写デカールでないとデカールの厚みが厚すぎて段差が目立つのでキットとの一体感が無く後付感が出てしまうので これ以降ガンプラ作るときはキットと水転写はいっしょに買うようになりました。
こちらは素組 そして失敗その3 パーツの割れ
塗装を厚めに塗り過ぎたのと、ダボ穴やボールジョイントなど塗らなくていい所も塗ってしまって、「大丈夫でしょ?」ってナメてたら組む時パーツが割れてしまって関節が緩くなり過ぎたり修正が大変でした・・・(gundam-kao9)
肩のビームサーベルも取れなくなったり、あまり関節が動かせなくなってしまいました。
コアスプランダー RGとは言えさすがにこのサイズの色分けは無理だったんですねw なのでこれはしっかり色分け、これは上手くできましたね! とにかく小さくて細いのでマスキングが大変でした
てことで作業工程の写真とかあんまり残って無かったのでこれで終了w
上手くいく事ばかりではなく失敗しながら学んでます。
次回はSEEDシリーズあと2つ作ってあるので、仕事もあって少し間が空いてしまいますが紹介できたらと思います。
ちなみに次回は2機ともMGです
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
始めまして!子供の頃からガンダムファンです。
コロナ禍の自粛中にエアブラシを手に入れてガンプラを再開しました。
ですが中々誰かに作品を見てもらう機会がなかったのでこのサイトに登録してみました。
制作ペースは遅いですが過去作品や現在制作中の作品など上げて行きたいと思います。
いろんな人達の作品など参考にしたり交流出来たらありがたいので、よろしくお願いします。
HGガンダムオリジン
過去作品その2 ガンダムと言えば初代ガンダム‼️ その中でも…
初投稿です。
HGフェネクスを色分け全塗装で仕上げました。 アンテナのシャ…