RG νガンダムをつくりました。ゲートやパーティングラインを処理しただけの素組です。今回はスピード重視でサフレスで塗装しました。完成まで約一ヶ月、私にしてはかなりのハイペースでした。
ファンネル重くて自立しないので、アクションベースにお世話になってます。
デカールは純正の水転写デカールを指定通りに貼り付けました。右肩の「EFSF」だけ追加しました。付属のリアリスティックデカールは未使用です。
カメラアイやビームサーベルは蛍光カラーで塗ったのでUVライトに反応します。
無改造でこれだけカッチョええνガンダムができるとは感動です。今度のPGUも期待大です(買えるかどうかが心配ですが・・・)
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成お疲れさまです。
RGのνガンダム、私も最近作りましたが何もしなくてもスタイル抜群で、カッコ良いですよね😁。デカールは、手に入るなら水転写が正解かと思いました、リアルスティックはクセがあるし難しかったです😓。キレイな仕上がりのガンプラはそれだけでひと味違いますね😄、流石です。
ありがとうございます😊
リアリスティックデカールはやっぱり厚みがネック、どんなに余白をカットして貼っても気になるんですよね。水転写デカールは在庫見かけたら買うようにしてます、いろんなMSに転用もできますからね🤗
格好良い👍️👍️👍️
シンプルに作るって、ごまかしがきかないから… お上手❗️お見事です‼️
良いモノを見せて頂きありがとうございます😊
仮組みした時にあまりのスタイルの良さに早く完成させたくて、必要最低限の作業で組みました。良いモノとコメントいただきありがとうございます、今後のモチベーションUPにつながります☺️
返信コメントありがとうございます❗️
ともおさんの作品見逃さないようフォローさせていただきました。次の作品も楽しみにしてます😊
フォローありがとうございました。同じファースト世代として模活楽しみましょう!
ファースト直撃世代のおっさんです。宇宙世紀ものを中心につくっています。MGと旧キットが好きですが何でも作ります。でも作業はノロいです。ゆっくりとお付き合いくださいませm(_ _)m
ともおさんがお薦めする作品
1/60 フルアーマーガンダム
1/144 Gアーマー
MG RX-78 GP01Fb
1/144 アッガイ
EG ガンダム(キャスバル専用)
GQuuuuuuXの4話を観ていたら無性に赤いガンダムがつく…
HGUC ジムⅢ
HGUCのジムⅢをつくりました。キットは上半身が自分のイメー…
1/60 フルアーマーガンダム
過去作品OKとのことなので参戦します。旧キット1/60フルア…
HGUC ガンタンク・リアルタイプカラー
HGUCガンタンクをリアルタイプカラー&オリジナル頭部で制作…