HGUCキュベレイ(NO.195)をつくりました。
HJ別冊ガンポンZ映画3編にも掲載されている石井さんの作例が好きで、いつかマネしてつくりたい!と常々思っていたのですが、ようやく完成させることができました。
石井さんの作例といえばキレイな塗装もそうですが一番お気に入りは「マント」です。素材を何にするかずっと悩みましたが、試行錯誤の末にラミネートフィルムをチョイスしました。白はホワイトサフ、ピンクは蛍光ピンクで塗装しました。ジオン紋章を貼ったのち半光沢クリアーを吹いて完成。シワ加工は断念、ちょっとだけ折り目をつけて後は重力にまかせることにしました😅
バインダーとの接続はネオジム磁石を使用しました。
マントをまとった姿はとてもエレガント!ハマーン様のイメージにぴったりです。
マント無しの姿がコチラ。
つま先をエポパテで延長して尖らせ、腕の取り付け位置を中央に寄せたくらいの小改造です。
全身パール塗装をしましたが、あまりわかりませんね・・・😭
スミ入れは紫色にして往年のGFFの雰囲気を😁
モノアイはピンク色の作例が多いですが、自分のイメージ優先で蛍光グリーンにしました。
パーツ毎にクリアーを吹いて乾燥後にコンパウンドで磨きましたが、ツヤがおもったほど出せませんでした。ところどころサメ肌になったりと、やはり光沢塗装は難しいです。キュベレイはMGもHGもまだ積みがあるのでいつかリベンジしたいと思います。
【おまけ】
キュベレイ制作中に昔ガチャで引き当てたハマーン様のフィギュア持ってたなぁと思い出し、マウンテンサイクルから掘り当てました。調べたら「HGIFシリーズ ガンダムヒロイン2(2002年10月下旬発売)」のひとつでした。今では200円では絶対販売できないですね😩
なかなかのクオリティですが、目の縁取りの黒色がふと過ぎると感じたので、つまようじの先にコンパウンドをつけて静かに磨きました。
最後に2ショットです。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ファースト直撃世代のおっさんです。宇宙世紀ものを中心につくっています。MGと旧キットが好きですが何でも作ります。でも作業はノロいです。ゆっくりとお付き合いくださいませm(_ _)m
ともおさんがお薦めする作品
1/60 フルアーマーガンダム
1/144 Gアーマー
MG RX-78 GP01Fb
1/144 アッガイ
RG サザビー
RGサザビーをつくりました。素組みにメタリック塗装で仕上げま…
EG ガンダム(キャスバル専用)
GQuuuuuuXの4話を観ていたら無性に赤いガンダムがつく…
RG νガンダム
RG νガンダムをつくりました。ゲートやパーティングラインを…
HGUC ジムⅢ
HGUCのジムⅢをつくりました。キットは上半身が自分のイメー…