RGサザビーをつくりました。素組みにメタリック塗装で仕上げましたが、部品点数がものすごくて塗装だけで一ヶ月以上掛かってしまいました。
黒背景で何枚か。
暗い背景だとメタリックがあまり伝わりませんね😓
モノアイとサーベル刃は蛍光グリーンを塗っています。
白背景で。
これだとメタリックなのがわかりますね😅
赤色はガイアのプライマリーメタリックレッド→クレオスのアメジストパープル→光沢クリアーで仕上げています。下地を黒とガンメタの2色で塗り分けたので、なんとなく色合いが違うかな〜って感じです😂
黒はメタリックブラック→光沢クリアー
金はスーパーゴールド→サファイアブルー→光沢クリアー
関節などのグレーはメカサフそのままです。
RGシリーズは無改造でもかっこいい(てゆうか怖くて弄れない)のでつくりがいありますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成お疲れさまです。
綺麗なメタリック塗装ですね😃、塗装だけで1ヶ月😱、綺麗に塗るのは大変ですが、それだけの効果が作品からも見てとれます、本当に綺麗です😄。
しっとり濡れた感じのメタリックがとても素敵👍️👍️👍️
お上手だなぁ〜
メタリック塗装の光沢仕上げは久々だったので作業中は緊張しました😓
素敵だなんて嬉しいかぎりです
コメントありがとうございました!
メタリックでも落ち着いた渋い色味ですね、かっちょいい!(gundam-kao3)
微妙な色合いの違いは下地の違いなですね、変化があってこれまた渋さが増してると思います(gandam-hand2)
ガンメタ下地ってはじめて試したのですが、色がなかなかのらなくて苦戦しました。二度としないと思います(笑) パールコートは下の色によりなかなか効果が出にくいですが、いま自分の中の流行りなのでこちらはチャレンジしていきたいと思います。
コメントありがとうございました!
ファースト直撃世代のおっさんです。宇宙世紀ものを中心につくっています。MGと旧キットが好きですが何でも作ります。でも作業はノロいです。ゆっくりとお付き合いくださいませm(_ _)m
ともおさんがお薦めする作品
1/60 フルアーマーガンダム
1/144 Gアーマー
MG RX-78 GP01Fb
1/144 アッガイ
EG ガンダム(キャスバル専用)
GQuuuuuuXの4話を観ていたら無性に赤いガンダムがつく…
RG νガンダム
RG νガンダムをつくりました。ゲートやパーティングラインを…
HGUC ジムⅢ
HGUCのジムⅢをつくりました。キットは上半身が自分のイメー…
1/60 フルアーマーガンダム
過去作品OKとのことなので参戦します。旧キット1/60フルア…