こんなはずでは…失敗のような成功?偶然の産物

  • 3048
  • 2
  • 0

タイトル通り…今回の作品はある意味失敗です。なぜかと言うと…下地(トアミル アンダーブラックⅡ)の後にフレーム以外の部品はレインボーンを塗装しました。そこまでは良かった…バックパックのフレームにトップコート(トアミル フィニッシュクリアイエロー)を吹いた時、発色するどころか何気に弾いていたのです。その時に塗装を辞めておくべきだったと思います。

気にせずに他のパーツをそれぞれフィニッシュクリアレッドやフィニッシュクリア ブルーをフィニッシュクリア ホワイトで薄めたりフィニッシュクリア ブラックで濃くしたりした色やフィニッシュクリア レッドで塗っていくと、レインボーン特有の虹色が消えていきます…不思議に思いながらも塗装を完成させ、メッキ調になるはずが、なんかキャンディ塗装?な感じになってしまったではないですか( ̄▽ ̄;)  

塗装を終わらせ、虹色が消えたことに疑問を覚え、ボーンペイントの公式サイトを見ると…レインボーンのトップコートはフィニッシュクリアを塗装しないといけないのです。 

しかしながら、偶然にも良く発色してくれたので成功?ということにしようと思います。フィニッシュクリア ブルーで塗装した部分はほのかに虹色になってるところもあります。

ちなみに、バズーカはレインボーンを塗装し、トップコートを塗り忘れたものです( ̄▽ ̄;)  フィニッシュクリアは手元にないので注文中です。

武器類です。シールドの黒く見える部分はフィニッシュクリア ブルーをフィニッシュクリア ブラックで濃くしたダークブルーです。ニュー・ハイパー・バズーカはレインボーンのままです。下地をアンダーブラックⅡではなくビギニングホワイトⅡで塗装すれば、明るくなり、虹色が目立つと思います。

武器類です。シールドの黒く見える部分はフィニッシュクリア ブルーをフィニッシュクリア ブラックで濃くしたダークブルーです。ニュー・ハイパー・バズーカはレインボーンのままです。下地をアンダーブラックⅡではなくビギニングホワイトⅡで塗装すれば、明るくなり、虹色が目立つと思います。

フィン・ファンネルです。塗り分けをミスってる部分があります( ̄▽ ̄;)

フィン・ファンネルです。塗り分けをミスってる部分があります( ̄▽ ̄;)

ファンネルの裏です。意図せずグラデーションになってます( ̄▽ ̄;) 綺麗なのでヨシ。

ファンネルの裏です。意図せずグラデーションになってます( ̄▽ ̄;) 綺麗なのでヨシ。

ライフルを構えた状態です。

ライフルを構えた状態です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 福狼 8時間前

    カッコいいです(gundam-kao3)偶然の産物で、思ってたのとちがっても…何かしら成立してりゃ「成功」なのです(iori_sei)

1
メッキ塗装 失敗…けど、なんかいい感じ。

メッキ塗装 失敗…けど、なんかいい感じ。

マイティーストライクの次に制作した RG 1/144 RX-…

1
初めてのメッキ塗装

初めてのメッキ塗装

初めてのメッキ塗装を施したマイティーストライクです。メッキな…

3
真武者頑駄無 戦国の陣 黒衣大鎧

真武者頑駄無 戦国の陣 黒衣大鎧

以前匿名で投稿したものを再投稿します。 真武者頑駄無 戦国の…