ORB-01 アカツキガンダム
A-GXQ754/V2 ゼウスシルエット
劇中でのアカツキの活躍を目にしてから、ゼウスシルエットを作るなら絶対アカツキに装着すると決めていました。せっかくならアカツキの専用という設定にして、アカツキと一体感のあるカラーリングにしようと思い、今回の製作に取り組みました
塗料は、グラファイトブラック、クールホワイト、グレーFS36622、ヘキサレッド、スーパーリッチゴールドを使用しました。
ゴールドのパーツは全て半光沢、それ以外は全て艶消しで仕上げました。個人的に、ギラついたゴールドよりもしっとりとした上品なゴールドの方が好きなので、好みのテイストに仕上がって満足しています。
これは未来の自分への伝言としてですが、メッキパーツにラッカー系トップコートをする際は要注意が必要なんですね💦一度にドバっと吹き付けると溶けるの知りませんでした🥹(たまたまランナーで試し吹きした時に気づいたので事なきを得ましたが)薄く繰り返し吹くのが安全なのは覚えておかねば...
アカツキ本体とゼウスシルエットの一体感を高めるため、塗料を統一しました。
オリジナルに比べて、白とグレーのコントラストをはっきりさせ、フレームを全てスーパーリッチゴールドにしたことで、まとまりも良くなっているのでないかと思います。
今回はプラ板による加工や四肢の伸長など、難しい工作はしていませんが、ディテールを高める工夫にはそれなりに力を入れました。
今回特に気に入っているのは、エナメル塗料による細部の塗り分けです。エアインテークやセンサー類、ミサイルなど、塗り分けました。
3キット分のボリュームは凄まじく、作り終えた時の達成感が半端なかったです。ゼウスシルエットが大きすぎて、我が家の撮影環境では収まりきりませんでした笑
アカツキとゼウスシルエットを作ったからには、やはりこれをやらずには終えられません。
「垂直軸線、誤差修正...射出電圧臨界!いけぇ!」
ここまで目を通してくださり、本当にありがとうございました。
2025年2作目、完成しました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2人の子を持つ、パパモデラーです。 妻子の就寝後、アイコンの俺ガンの再現をメインに据え、ゆっくりコツコツ制作を続けています。
空我さんがお薦めする作品
RGアカツキ&HGゼウスシルエット完成
スカルテットガンダム
スカルテットガンダム
初投稿&初ミキシングガンプラの完成報告です。 出来る限り丁寧…