MSN-02ジオング(外装編)

  • 408
  • 4
  • 0

RG1/144 ジオング
前回投稿で紹介したジオングのフレームに外装を貼り付けて完成です。フレームだけの方がインパクトがあり良かったのですが、外装をつけたことで完成度は上がりましたが、フレームのメカっぽさも捨てがたく、クリアパーツなどで一部見せる仕上げも面白かったかも。
(塗装レシピ)
・頭部アンテナ部赤:Mr.カラー C47 クリアー レッドのキャンディ塗装
・グレー部:Mr.カラー C35 明灰白色、Mr.カラー C338 ライトグレーFS36495
・肩青部:ガイアノーツ 1003 青15号,ガイアノーツ 風群青
・腕黄色部:Mr.カラーC4イエロー,Mr.カラー C113 RLM04イエロー
・腰部黒:ガイアノーツ 043 クリアーブラックのキャンディ塗装

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. つぐお 3週間前

    外装被せちゃったんですね。勿体ない・・・とはならないほどの美しさですね。スカート捲りあげ状態で(コンプラ注意)メカが露出している部分も多いので総合的な完成度の高さを実感できます!

  2. nnnooobooost 3週間前

    メカメカしさがカッコいいです!

    • Y-craft 3週間前

      ありがとうございます😊そうなんです、外装を被せるのに躊躇しましたが、「飾る時にバーニア内部を見せればいい」と自分に言い聞かせました(笑) “スカートめくり状態”には笑ってしまいましたが、メカの見え方までしっかり見てくださって嬉しいです。✨
       

    • Y-craft 3週間前

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊メカぽっさを感じてもらえて嬉しいです。

       

6
ハロ(横浜GUNDAM FACTORY限定)

ハロ(横浜GUNDAM FACTORY限定)

今日(8/6)は「ハロの日」(実は知りませんでした💦)という…

8
ザクウォーリア(ライブコンサート Ver.)

ザクウォーリア(ライブコンサート Ver.)

MG 1/100 ガンダムベース限定 ザクウォーリア(ライブ…

8
百式(耐ビームコーティング風塗装)

百式(耐ビームコーティング風塗装)

HGUC 1/144 百式 百式の塗装にあたり、ゴ…

4
ラクス・クライン

ラクス・クライン

Figure-riseBust ラクス・クラインを制作しまし…