RG G3ガンダム ver.2.0です。マグネットコーティングで強化されたイメージを強くしたかったのであちこちにメタリックブルーをアクセントで入れて、関節カバーも色を変えました。
部分塗装、ウェザリング、付属のリアリスティックデカール、半光沢トップコート仕上げです。
内部フレーム、関節、武器、ハンドパーツなどのダークグレーを黒鉄色でランナー塗装、マグネットコーティングの関節カバーはガンメタル。全身の装甲の隙間部分(?)にガンマカメタブルーでアクセントを施しました。頭部バルカンはゴールド。
ウェザリングは軽めに、エッジ部分を鉛筆でこすって指で拭きました(gundam-kao5)それだけでも結構彩度が落ちていい感じになりました。スラスターはガンマカのシャインシルバー、メタブルー、ゴールド。
関節内部のシルバーのデカールもメタブルーで上塗り。カバーは本来は装甲と同じライトグレーですが、違いを際立たせたかったのでガンメタルにしました。なんとなくマグネット感がある気がする(gundam-kao2)
Gジェネ風ダブルバズーカ。1本は以前に作ったノーマルの方から借りました。https://gumpla.jp/rg/2053962
絶望
絶望2
なぜかG-3はバズーカが似合いますね
頭部バルカン部分がノーマル版からサイレント修正されてるそうで、確かに比べると少し変わってました。言われなければ分からない程度ですが(gundam-kao5)RG用のデカールは余白も少なく薄い素材で良くできてますね。
違うんだよ母ちゃん!
ダクト内もメタブルーとガンメタリックで塗分けたんですが何も見えませんでした(gundam-kao5)
プロトタイプガンダムも出してくれないかなあ。
ノーマルの時もそうだったんですが、やり方が悪いのかコアファイターの組み立てがうまくいきません...。尾翼が立たなかったりすぐ外れたり、ランディングギアも外れます。お腹に入れっぱなしなのでまあいいんですが(gundam-kao5)
以上です!ご覧いただきありがとうございました!














コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
デカールも部分塗装も終わり良き仕上がりになりましたね🩵😆😆😆
本当に見ていて飽きない良き拵えで、気づけば見てる時間が凄く長い事に気付きました🫢😅
G3凄く良かったので🥰🥰👍👍✨✨💖💖そのうち参考にさせて頂きますm(_ _)m
ガンダム軍団も素敵ですね❤️
私もプロトタイプ欲しいですね🤔
ありがとうございます!やはりこのRGガンダム2.0は素晴らしいキットですね(gundam-kao3)作るのが楽しいです!
ファーストガンダムと同い年です!宇宙世紀系のhg中心にお手軽に楽しんでます。成形色仕上げでデカール貼ってうっすら汚すのが好きです。
りゅありさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム フル装備
HGUC Sガンダム
MG ジェガン パッケージアート風
旧キット ビグザム
HGUC ジェスタキャノン
HGUCジェスタキャノンです。増加装甲部分と武器、関節部分を…
MGSD ウイングガンダムゼロEW
初めてのMGSD!ウイングガンダムゼロEWです!羽をホワイト…
HGAC リーオー ウェザリング仕上げ
HGACリーオーのレビューです。少し前にガンダムWを全話視聴…
EG ウイングガンダム
エントリーグレード ウイングガンダムのレビューです。キレイ目…