RG ストライクガンダム

  • 2160
  • 6
  • 0

全塗装で作りました☺️

とあるキッカケで頂いたRGのストライクガンダムです! エールストライカーパックとアーマーシュナイダー、キラ・ヤマトが欠品していたため、今回はシンプルにストライクガンダムとして投稿させて頂きます☝🏻

とあるキッカケで頂いたRGのストライクガンダムです!

 

エールストライカーパックとアーマーシュナイダー、キラ・ヤマトが欠品していたため、今回はシンプルにストライクガンダムとして投稿させて頂きます☝🏻

さて、RGのストライクガンダム。良いキットです!今回意識したのは、とにかく完成見本のように丁寧に仕上げる事でした。 キットを組み上げる事自体は、キットの優秀さゆえにさほど苦労はしませんでしたが、やはり細かいパーツのゲート処理や表面処理をしっかり行なって塗装もムラ無く・・ここを意識するとなかなか緊張するものがありました💦

さて、RGのストライクガンダム。良いキットです!

今回意識したのは、とにかく完成見本のように丁寧に仕上げる事でした。

 

キットを組み上げる事自体は、キットの優秀さゆえにさほど苦労はしませんでしたが、やはり細かいパーツのゲート処理や表面処理をしっかり行なって塗装もムラ無く・・

ここを意識するとなかなか緊張するものがありました💦

RGの救いの一つが、説明書の完成見本自体が「塗装もされていない、スミ入れとトップコートのみ」っとゆうところ☝🏻 つまり部分塗装が要らないってゆう点ですね✋🏻

RGの救いの一つが、説明書の完成見本自体が「塗装もされていない、スミ入れとトップコートのみ」っとゆうところ☝🏻

 

つまり部分塗装が要らないってゆう点ですね✋🏻

ただ、フレームはABSなので溶剤が浸透してしまう前に乾燥させてパーツの劣化に繋がらないように気をつけました💦 今回、白の発色を良くするために下地に「グレー→シルバー→ホワイト」の順番で塗装しています☝🏻プロモデラー、サクライ総統の知恵を頂戴しました👍🏻 たしかに、ホワイトが発色してくれるまでそんなに重ねなくても良かったと思います😊メッキシルバーとかラフシルバーみたいな系統ではなく、シンプルに「シルバー」ですね✋🏻単体でシルバーとしての金属感を求めるには少々物足りないかもしれませんが、下地として使うとなかなか良い仕事をしてくれます!

ただ、フレームはABSなので溶剤が浸透してしまう前に乾燥させてパーツの劣化に繋がらないように気をつけました💦

 

今回、白の発色を良くするために下地に「グレー→シルバー→ホワイト」の順番で塗装しています☝🏻

プロモデラー、サクライ総統の知恵を頂戴しました👍🏻

 

たしかに、ホワイトが発色してくれるまでそんなに重ねなくても良かったと思います😊

メッキシルバーとかラフシルバーみたいな系統ではなく、シンプルに「シルバー」ですね✋🏻

単体でシルバーとしての金属感を求めるには少々物足りないかもしれませんが、下地として使うとなかなか良い仕事をしてくれます!

アーマーシュナイダーは欠品してますので、HGのを持たせて例のポーズ! 素のストライクなら是非取らせたいポージングですね😊

アーマーシュナイダーは欠品してますので、HGのを持たせて例のポーズ!

 

素のストライクなら是非取らせたいポージングですね😊

RGらしい変態可動域、いやはやホントに素晴らしいです!装甲がスライドするってゆうこのアイデア、ガンプラ界だと私の記憶が正しければPGのストライクガンダムが初めてだったような気がしますが、どうでしたっけ?? なんにせよ、ストライクガンダムもガンプラの進化と共にアップグレードされていくキャラクターですよね☺️人気の機体ゆえにその時々の最先端の技術の恩恵を受けて育ってゆくイメージがあります✨ 早くEGも組んでみたい!

RGらしい変態可動域、いやはやホントに素晴らしいです!

装甲がスライドするってゆうこのアイデア、ガンプラ界だと私の記憶が正しければPGのストライクガンダムが初めてだったような気がしますが、どうでしたっけ??

 

なんにせよ、ストライクガンダムもガンプラの進化と共にアップグレードされていくキャラクターですよね☺️

人気の機体ゆえにその時々の最先端の技術の恩恵を受けて育ってゆくイメージがあります✨

 

早くEGも組んでみたい!

去年作ったHGのストライクガンダムと。 この時は私自身、ウェザリングにハマっていたので純粋に塗装面でどう進化出来たかってゆうのは判別しにくいですが、それ以前にHGの時は成形色仕上げでした☝🏻なので、こうして全塗装も出来るようになったんだなと☺️  そして、表面処理やゲート処理はかなり気を使って頑張ったつもりです! ルーペ使って確認しましたもん笑将来的に制作代行をするってなったらそのぐらい気を遣わなければいけないのだと、これも実際に現場のお仕事を見させて頂いて学んだ事であります😌

去年作ったHGのストライクガンダムと。

 

この時は私自身、ウェザリングにハマっていたので純粋に塗装面でどう進化出来たかってゆうのは判別しにくいですが、それ以前にHGの時は成形色仕上げでした☝🏻

なので、こうして全塗装も出来るようになったんだなと☺️

 

 

そして、表面処理やゲート処理はかなり気を使って頑張ったつもりです!

 

ルーペ使って確認しましたもん笑

将来的に制作代行をするってなったらそのぐらい気を遣わなければいけないのだと、これも実際に現場のお仕事を見させて頂いて学んだ事であります😌

これまでは、基本工作をすっ飛ばしてウェザリング等のテクニックに走っていましたが、現時点での目標は先程も言いました「完成見本」っとゆうところなんですよね☝🏻 ただ、この基本工作とゆうのがいかに大事な事だったのかと、このストライクガンダムを通じて学ばせて頂きました😊 そこを意識して出来上がったストライクは、写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが、手に取った時のキットの仕上がり方がグッと変わるような気がしました! しかし、撮影が未熟なのかもしれませんが、スミ入れは写真写り優先ならグレーではなく黒のほうがいいのかもしれませんね😅モールドの彫り直しをしてコレだからなぁ。。実物はもうちょっとハッキリしてるんですが💧

これまでは、基本工作をすっ飛ばしてウェザリング等のテクニックに走っていましたが、現時点での目標は先程も言いました「完成見本」っとゆうところなんですよね☝🏻

 

ただ、この基本工作とゆうのがいかに大事な事だったのかと、このストライクガンダムを通じて学ばせて頂きました😊

 

そこを意識して出来上がったストライクは、写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが、手に取った時のキットの仕上がり方がグッと変わるような気がしました!

 

しかし、撮影が未熟なのかもしれませんが、スミ入れは写真写り優先ならグレーではなく黒のほうがいいのかもしれませんね😅

モールドの彫り直しをしてコレだからなぁ。。実物はもうちょっとハッキリしてるんですが💧

ちなみに、制作代行を生業としている方から一つアドバイスを頂きまして。ヤスリの事に関してなんですが、私は今まで400番からスタートして大体600、800番ぐらいまでかけていたんですが400番までかけたらサフを吹けば大丈夫っと言われました。 これ結構意外でして、こだわる人こそ1000番ぐらいまでかけるのかな?っと思っていたんですが、ヒケやゲート処理や合わせ目消しを目的とするならば400番で充分なんですね☝🏻(時短にもなるとの事!)かつ、円を描くようにヤスリがけをすると表面のキズは目視だと全く目立たなくなると言われ、実践してみるとたしかに400番でもツルツルになりました✨あとはサフを吹けば表面はしっかりと綺麗になっていたので、これは良い事を教えて頂いたなと☺️

ちなみに、制作代行を生業としている方から一つアドバイスを頂きまして。

ヤスリの事に関してなんですが、私は今まで400番からスタートして大体600、800番ぐらいまでかけていたんですが400番までかけたらサフを吹けば大丈夫っと言われました。

 

これ結構意外でして、こだわる人こそ1000番ぐらいまでかけるのかな?っと思っていたんですが、ヒケやゲート処理や合わせ目消しを目的とするならば400番で充分なんですね☝🏻(時短にもなるとの事!)

かつ、円を描くようにヤスリがけをすると表面のキズは目視だと全く目立たなくなると言われ、実践してみるとたしかに400番でもツルツルになりました✨

あとはサフを吹けば表面はしっかりと綺麗になっていたので、これは良い事を教えて頂いたなと☺️

さてさて、RGのストライクガンダムでした。作った物自体はシンプルでしたが、アドバイスを取り入れたり、これまでの経験もしっかり活かしながら制作したつもりです😊また一つステップアップできたような気がしてワクワクしております✨ こういった基本工作をしっかり出来たうえで、やりたい放題遊びに振り切った作品なんかを今後作れるようになりたいなと思ってます笑 では、最後までご覧頂きありがとうございました😊

さてさて、RGのストライクガンダムでした。

作った物自体はシンプルでしたが、アドバイスを取り入れたり、これまでの経験もしっかり活かしながら制作したつもりです😊

また一つステップアップできたような気がしてワクワクしております✨

 

こういった基本工作をしっかり出来たうえで、やりたい放題遊びに振り切った作品なんかを今後作れるようになりたいなと思ってます笑

 

では、最後までご覧頂きありがとうございました😊

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 3年前

    正直、RGというのはなまじ完成度が高いため、塗装して仕上げるのはかえって大変なのではないかという印象があります。
    それをここまで綺麗に作ってしまうとは、お見事ですね!
    「白の下地にシルバーを使うと発色が良くなる」「ヤスリがけは円を描くようにするとキズが目立たなくなる」など、有益な情報もありがとうございました!

    • dope 3年前

      いつも、ありがとうございます😊

      あくまでも個人的な感想になってしまうんですが、RGの場合は細かくパーツ分けされてるのでマスキングの必要が無いとゆう利点があります☝🏻✨なので、塗り分けに関してはHGや旧キットのほうがむしろ大変だったり・・っという事があるのかなって💦

      いろんな事を教えて頂けた良い機会とめぐりあえて、私も良かったと思っています!
      これからも何かスキルを身につけられたらこちらで紹介していこうと思います😊👍🏻

  2. mash 3年前

    完成おめでとうございます!
    まさに完成見本のような仕上がりですね✨
    基本工作が一番時間かかるし、地味だし、でも完成度に関わってくるところですよね💦
    ゲート処理、400番までで目立たないっていうのは意外でしたので、自分も試してみます👍笑

    • dope 3年前

      コメント、ありがとうございます😊

      地味でめんどくさいって思う事もあるんですが、大事な工程だからしっかりやらなきゃ!って自分に言い聞かせてます笑

      私も意外なアドバイスでした☝🏻
      カーモデルのような光沢感が出したいのであれば、1000番や1500番といった番手を使用するみたいです☺️

  3. 夏乃 3年前

    制作お疲れさまでした!
    背負いものが無い分シンプルでありながら、全体的にプラモっぽさよりも「機械っぽさ」を感じる仕上がりなのが凄いと思いました👍

    脚部装甲の連動…僕が最初に目にしたのはPGゼロカスタムでしたが、あれは可動フレームの凹に申し訳程度に装甲を乗せただけで、本格的に実装されたのはPGストライクが最初かも知れません。

    今や1/144スケールでも実装できる時代・・・末恐ろしい(笑)

    • dope 3年前

      いつも、ありがとうございます😊

      ストライクのメカニカルな部分をお伝えする事が出来て光栄です✨
      あ!ウイングゼロがそういった仕様だったんですね😳PGのゼロは私の兄が1年かけて作ってました笑
      私もどこかでPGにチャレンジ・・してみないと←💦

      そうなんですよねぇ、1/144スケールでMG並のクオリティを出せてるって大袈裟じゃなく言えますもんね!☝🏻

dopeさんがお薦めする作品

ドレッドノート

HG G-SAVIOUR (SPACE MODE)

HGUC バウ

HGUC ゲルググマリーネ

17
ドレッドノート

ドレッドノート

な、なんとか間に合いました💦SEEDコン、こちらで参戦致しま…

17
HGUC ジオング

HGUC ジオング

久しぶりにジオングを作りました☺️✨

17
RG ガンダムエピオン

RG ガンダムエピオン

RGエピオン、完成しました😊 凄いキットでした。。💦

13
MG ガンダムデスサイズ(EW)

MG ガンダムデスサイズ(EW)

「死ぬぜぇ…俺の姿を見た者はみんな死んじまうぞぉ…