疾風の仁宇

  • 2624
  • 7
  • 0

BB戦士No.58 風林火山編より「疾風の仁宇」になります。

工作は基本工作のみで、エアブラシ+マスキング塗装になります。

軽装タイプ。BB戦士といえばこの体型。

軽装タイプ。

BB戦士といえばこの体型。

バックショット。νガンダムがモチーフであることがよくわかります。

バックショット。

νガンダムがモチーフであることがよくわかります。

武者仁宇ガンダム。疾風の鎧に合わせて、カラーリングは青に。メディテーションモード。パッケージの明るい青が表現できるよう、試行錯誤しました。綺麗な水色が表現できたと思います。

武者仁宇ガンダム。

疾風の鎧に合わせて、カラーリングは青に。
メディテーションモード。

パッケージの明るい青が表現できるよう、試行錯誤しました。
綺麗な水色が表現できたと思います。

色味が似ている暴留(ボール)と。このキットに付属していたものではありませんが。

色味が似ている暴留(ボール)と。

このキットに付属していたものではありませんが。

塗装前。

塗装前。

以上、疾風の仁宇でした。風林火山の中で一番好きだった武者です。昔のBB戦士は色分けがほぼされていませんが、きちんと塗り分けると達成感があります。ご覧いただありがとうございました(gundam-kao6)

以上、疾風の仁宇でした。

風林火山の中で一番好きだった武者です。
昔のBB戦士は色分けがほぼされていませんが、きちんと塗り分けると達成感があります。

ご覧いただありがとうございました(gundam-kao6)

疾風の仁宇

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @aniosu1 2か月前

    塗装面がとても綺麗で惚れ惚れしますね!最後の写真の風林火山ロゴマークはどのように作られたのでしょうか?

    • @monpiinono 2か月前

      いいね、コメントありがとうございます!
      ロゴはUVレジンで作っています。
      光沢紙にロゴを印刷→ロゴに沿ってカット→紙の面と裏にUVレジンを塗る(盛る)→着色レジンで台座を作成→UVレジンで接着
      といった簡易なものです。
      プレバンのロゴスタンドには全然劣りますが、好きな大きさに作れるので、BB戦士のディスプレイに重宝してます😁

  2. サト 2か月前

    疾風の仁宇は好きなキットです😆😆😆

  3. めがまに 2か月前

    摩亜屈に続いてこちらもイイですね😂

    最近はガンプラ以外ばかりなので自分の投稿はできずすっかり見る専になっちゃってますが、製作の励みになります🤤

  4. れいいち 2か月前

    自分もこの時代のSD好きですが、投稿は一日二作までですよ。

@monpiinonoさんがお薦めする作品

真駆参大将軍

新荒烈駆主 ネオアレックス

SD陸戦型ガンダム

BB戦士 頑駄無大光帝

15
BB戦士 頑駄無大将軍 〜二代目〜

BB戦士 頑駄無大将軍 〜二代目〜

BB戦士No.44 SD戦国伝より”頑駄無大将軍”こと、二代…

9
BB戦士 闇皇帝

BB戦士 闇皇帝

BB戦士SD戦国伝より闇皇帝になります。 言わずと知れた、S…

10
鳳凰頑駄無 〜初代頑駄無大将軍〜

鳳凰頑駄無 〜初代頑駄無大将軍〜

「男には負けると分かっていても戦わなければならない時がある」…

9
ガンダムNT-1 アレックス 〜食玩塗装〜

ガンダムNT-1 アレックス 〜食玩塗装〜

ガンダムNT-1 アレックスになります。 食玩の“Gフレーム…