クレオスとホビージャパンのコラボ商品「水性ホビーカラーHJ」を使ってSDガンダムクロスシルエット マイティーストライクフリーダムガンダム をセイラマスオ氏風に塗装しました。氏の実力の足元にも及ばないのは重々自覚していますが、敬意を表して筆塗り仕上げです。
ピンクレッド・アースブルー・ウォームグレー・プロトタイプオレンジを使っています。ダークブルー部は水性ガンダムSEEDカラーのマイティーストライクフリーダムダークブルーにアッシュパープルを適当に加えています。最後にツヤ消しトップコートを吹いています。本体はCSフレームを仕込んでいます。
プラウドディフェンダーのピンクラインは付属のシールを使っています。フツノミタマはどう処理すればいいのかわからずメタルブラック(青鉄色)でベタ塗りしました。いいのかそれで。
ピンクラインとセンサー系のみシールを使いましたが、SDなだけにほどほど量のパーツ分割しかされておらず塗り分けが大変でした。まぁ古いキットと比べたら全然マシなんですけどね。贅沢を言ってはいけません。
歴代ガンダム映画興行収入1位と2位作品の主役機の豪華共演。
・・・と書くつもりでしたが、めぐりあい宇宙はジークアクス Beginningに抜かれてしまいましたね。心なしかガンダムも寂しそうです。
ガンダムを元気付けるためにプラウドディフェンダーをエンゲージしてあげました。うん、なかなかイイよ!まだまだイケるよ!頑張れガンダムのおっちゃん(45)
ご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2機並んで格好イイですね❗️
ふと映画の興行収入で疑問に思うことがあって…、昔と今では映画の入場料って全然違いますよね。そのあたりは、どう整理すれば良いかと…
ここでの話しじゃなくて失礼しました😅
当時と物価が相当違いますから、金額だけで単純比較はできないですよね。ただファーストの売り上げを超えたというのはイイ宣伝文句になるんでしょう。特典グッズだったり追加映像だったりと、かなり売り込んできていますからね。もっとも、私はそれに乗せられてしまってますが・・・
最近よく刻が見えます
つぐおさんがお薦めする作品
SDCS ザクII(RG ザクII初音ミクVer.風味)
BB戦士 νガンダムは伊達じゃない!
BB戦士 サザビー発進!
SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 ガンダム(横…
MG RX-78-2 ガンダムVer.3.0 [ガンダムベー…
7月8日 ガンダムの日に何か投稿しようと考え、MG ガンダム…
HG ホビー サイコ・ドーガ
出張で福岡に行き、それにかこつけてららぽーと福岡でνガンダム…
BB戦士 デビルガンダム(初音ミクカラー)
RG 1/144 MS-06S ザクII [初音ミクVer.…
ゴッグ vs 地球連邦軍
5月9日はゴッグの日ということで、BB戦士 水泳部セットの …