SDガンダムクロスシルエット ザクII をテレビアニメ「太陽の牙ダグラム」に登場する24部隊 ソルティック コーチマSpl風に作りました。今日現在YouTubeサンライズ公式チャンネルにて24部隊の登場回(第54話)が配信されています。ザクの日には間に合いませんでしたが配信期間中に投稿できたのでヨシです!
青は潔くクレオスの5番ブルーを瓶ナマで塗りました(笑)あとはネットの情報を元にそれっぽく塗り分けました。
マーキングはガンダムデカールをなんやかんや流用しています。腰アーマーの数字は色々なキット製品では左側になっていますが、アニメ登場回では右側にデカデカと書かれていたのでそちらを採用しています。
スパイクアーマーではなく、シールドを積んである SDCSシャアザクから拝借しました。
カメラ周りはキャノピー枠をイメージしてシルバーで縁取りしました。ザクマシンガンのスコープを頭部センサーに見立ててブレードアンテナを刺す穴に取り付けました。取り付け位置や丸い形状に違和感がありますが箱にあるものを使う精神ということで。
ミサイルポッドの代わりにザクバズーカを担がせています。さすがにそのままでは砲身が長すぎるので短く加工しています。腕にはリニアガンならぬリニアマシンガンを装着しました。バズーカにエネルギーを注ぎすぎたのでこちらはヤッツケ加工です(笑)
ターボザックとしてイジった所はなくキットのバックパックのまんまです。右側にバズーカの弾倉という体でキットのミサイルポッドを取り付けていますがそれは言い訳で、このくらい張り出さないとバズーカが頭に干渉してしまいます(笑)
最後はモノアイ点灯状態で。ゆうても一応ザクなんで(笑)
ご覧いただきありがとうございました。
真実は見えるか!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
これってコーチマSPじゃないのですか?、と思ったらザクでした!モノアイってやっぱり存在感あるんですね。
本家は登場回で恐怖を植え付けてくれましたが、何故か次の回で4人を分けて配置して負けちゃいましたね。今でも謎です。
脱線しましたが、このザクマシンガンがリニアガンだったら、ガンダムを倒せましたかな…。
私はモノアイ付けるまでは鉄人28号に見えてました(笑)
私の住む地方ではダグラムは放送されていなかったのですがプラモは作っていました。青いソルティックはカッコよくて気に入っていたのですが、大人になってからDVDを視聴すると中途半端な活躍ぶりでガッカリした覚えがあります。
リニアガンのほうが威力があると思いますが、主役機ってあり得ないくらいに装甲が厚いですからね(笑)
初めて作ったガンプラはベストメカコレクションのシャア専用ザクです(恐らくファーストロット)
つぐおさんがお薦めする作品
BB戦士 赤いガンダム
HG アッガイオハナ
BB戦士 νガンダムは伊達じゃない!
SDガンダムクロスシルエット RX-78F00 ガンダム(横…
SDCS RX-78F00 ガンダム(万博ガンダム風味)
大阪・関西万博が開幕しましたね。会場に展示のガンダム立像は横…
BB戦士 緑のガンダム
赤いガンダムの僚機といえばブ・・じゃなくてキケロガですが、同…
HGUC ジム(プロトタイプガンダム風味)
今日はジムの日ですね。皆様の投稿を見るまですっかり忘れていま…
ザクキャノン
Shock玩シリーズ「ガンダムアーチハクト」より ザクキャノ…