リアル志向とマットキャンディで2機作りました!
1号機は隊長機意識のカラーリング。シュナイダー機です。
蛍光塗料を使用し、ハンドガンとモノアイが強く発光します。
ディテール部の塗り分け、2号機より細かくやっています。
塗料はアクリジョンのエアブラシ吹き。
細部はシタデルの筆塗りです。
2号機は一般機カラーをイメージ。アンディ機です。
水性でのマットキャンディに挑戦し、ブラック→スーパーファインシルバーを下地とし、50%程度に薄めたアクリジョンクリアブルーを2回重ねて吹いています。
2号機の発光部はUV発光するデカールを使用し、シャープに発光します。
1号機に比べて塗り分けはしていませんが、デカールでの情報量増加に挑戦しています。
並べて撮影。正面
側面。
1号機はアーマー内部も少しだけ塗り分けています。
2号機はマットキャンディ塗装の下地を壊したくなかったので、塗り分けはあまりしておらず、ダクト部のマスキング程度に留めています。
バックショット。1号機はバーニアが発光します。
基地を強襲した時のジオラマも作成しています。
腕に装着していた、使い捨てミサイルポッドのスクラッチ作成に挑戦しています。
ハイゴッグを作りました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
のんびりプラモを作ります
水性塗料で戦っています。
主にはHGをベースに作ります。
筆塗りでの淡い色使いを好みます。
デカールを貼るのが好きです。工業製品としての注意書きは多ければ多いほうがいいという思想です。
hogetaroさんがお薦めする作品
福岡限定ユニコーン
シイコさん専用ゲルググ
スペリオルディファイン ハイゴッグ
ガンダムスペリオルディァイン ゴッドガンダム
スペリオルディファイン第一弾 No.3ゴッドガンダムです。 …
シイコさん専用ゲルググ
ジークアクス、めちゃくちゃ面白いですね!毎週楽しみにしていま…
ガンダムアーティファクト スタークジェガン
ガンダムアーティファクト第3段よりスタークジェガンです。 専…
福岡νガンダム
福岡ガンダムベース限定のνガンダムのSDエディションです。 …