BB戦士40ケンプファーに若殺駆頭の付属パーツを使用して武者忍剣舞風荒へと転身。可動を加え、大将軍烈伝のドット絵を再現しました。
塗装はガンダムマーカーエアシステム。黒サフにティターンズブルーで忍者らしい渋い色に。
内部構造。腕関節は分割。拳はマグネットで保持。脚部は付け根をボールジョイントに変更。ガンスタ先人の作例を参考に脚パーツを上下に分割し、先端にボールジョイントをつけたプラ棒を通して可動を確保しました。肩可動は三国伝の誰かの胸部を移植。「背骨なし」は久しぶりです。
モノアイ部分はくり抜いて、プラパーツに強力磁石をつけたものを裏打ち。マグネットシートを丸く切り、ピンクで塗装。若殺駆頭や漣飛威のような立体感はありませんが、簡単に動かせます。
銃を装備。ここまでがケンプファー形態。
若殺駆頭のパーツで武者忍剣舞風荒に転生。
鴉天狗のようなお面はスキマスポンジで保持。
SDガンダム烈伝の作例ポーズ。
闇軍団の五人衆勢ぞろい。色のバランスがとても良い。闇のキャラクターは、左右非対称であったりモノアイであったり、ガンダムと違った面があって作り甲斐がありますね。








コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
とてもイイですね!カッコいい😆😆5人揃ったんですね👏👏👏🎉🎉
コメントありがとうございます!
5人揃いました!全部揃えたいって思うことありますよね。サトさんの転生した4人の號斗丸を見た時は「やられた!」と思いましたよ!
実は號斗丸4つ使ったから〜通常版は無いんですよね😅😅
コメント、失礼します(*’ω’*)
剣舞風荒、素晴らしいです!!カッコいい!
クオリティーが凄く、塗装も素晴らしいです👍
コメントありがとうございます!
ガンダムマーカーエアシステムの簡単塗装ですが、プラモデル用の撮影ブースを使うだけで塗装のムラも目立たなくなりますね。艶消しトップコートも多少の色ムラは隠してくれますよ。
SDガンダムを中心に作成しています。よろしくお願いします。
SDガンダム 獣王頑駄無
BB戦士127獣王頑駄無の頭身を延長しました。過去作リメイク…
SDガンダム 若殺駆頭 箱絵再現
BB戦士65若殺駆頭に可動を加え、箱絵を再現しました。
SDガンダム 武者璽悪 箱絵再現
BB戦士60武者璽悪に可動を加え、箱絵を再現しました。
SDガンダム 武者漣飛威 箱絵再現
BB戦士57武者漣飛威に可動を加え、箱絵を再現しました。