SDWHからロビンフッドガンダムAGE-2を制作しました。
ずっとお手つきで放置していたのですが、GSIクレオスのベルベットカラーを見かけて、ベルベットのようなグラデーション表現をがこのキットのマントのような曲面にハマるのでは?と思ったのでやってみました。
グリーンがよく見えるカット。
黒下地にベルベットカラーの後半光沢でコートしています。
吹きっぱなしでこんな感じのマットキャンディ的な深みができ、ザラッとしたメタリックになります。光沢でコートするとよりメタリック粒子がギラギラします。
今回は目のシールがどっか行ったので、エクセルで自作したシートを作り、交換式にしてみました。
弓を構えたときに目線が変えられるのでよりらそれらしくなりました。
バイザーつけても目が見えます。
改造箇所は肘と股関節、足首をボールデンアームアームズを仕込んで可動範囲を拡大。
矢を適当なランナーからでっち上げ、右手の指2本を伸ばした状態にして弓を構えたポージングが映えるように。
弓を目線の高さで体に近づけて構えるのでそれっぽいポージングが可能になります。
ついでに目のシートと改造した右手でカッコ良い敬礼ができます。
塗装はベルベットカラー以外は銀がメタリックカラーGXのホワイトシルバー。
その他のカラーは水性ホビーカラーを上塗りしてマジックリンで拭き取り。
今回はなるべくマスキングして充電式エアブラシでの塗装で塗り分けしています。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小学生以来のガンプラ出戻りおじさん。
ヤスリがけや面出しは好きですが、塗装は下手なのであまり好きではありません。
ガンダムヴィダール
懐かしのフルメカニクス、ガンダムヴィダールです。MGが手に入…
ロードアストレイΩ
以前作ったHGロードアストレイΩです。 スタイルがカッコ良い…
アーサーガンダムMk-Ⅲ
SDWHアーサーガンダムMk-Ⅲ 水性カラーのマジックリンで…
三国創傑伝 張郃アルトロン
SD三国創傑伝の張郃アルトロンを製作。アクリジョンメインで筆…