• 80
  • 0

改造は99%のひらめきと1%の努力とは特に誰も言ってはいないが(笑)実際アイデアが出ても技術が無ければ形にしにくいし、努力をしなければ完成もしない。アイデアが出ても少人数にも見てもらえない物もある。努力しても報われない時もある。でもやはり自分の信じる「格好良さ」を表現してみない事には評価も出ないんだよね。受けいられるかどうかは二の次でとにかく形にしてみたいと思う。

アヘッドとオーバーフラッグは昔に別の所で発表したが散々だった物。古いせいで両方とも破損しており現在は残っていません。供養の為掲載。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

4
ジオン軍ナスカ級軽巡洋艦モーリシャス

ジオン軍ナスカ級軽巡洋艦モーリシャス

一年戦争後期に開発された軽巡洋艦で、最終的には少数生産された…

9
三国創傑伝 夏侯淵トールギス

三国創傑伝 夏侯淵トールギス

夏侯淵トールギスを作製。夏候惇トールギスⅢは白青金だったので…

ウイングコン
8
SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ

SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ

夏候惇トールギスⅢを製作しました。本日締切のウイングコンに滑…

3
SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス

SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス

SDゲルググ・ウェルテクスを製作しました。本日2体目の投稿で…