• 64
  • 0

ポリプロピレン(PP素材)の色付けの研究レポート 2

 

ポリプロピレン(PP素材)の色付けに関する

試作した手法の一つ目の研究レポートになります。

 

今回は

「ポリプロピレン(PP素材)の色付けの研究レポート1」の

続編となる「塗装編」です。

未読の方は用語が出ますのでご確認の上、閲覧して下さい。

 

基本型となるのは「ジャケット手法 type A」です。

 

早速、本題に入ります。

 

こちらはPP素材のプラ板「PPシート」に

「カモ井加工紙株式会社」より発売されている

マスキングテープの『マットホワイト』を貼り付けて

キャンバス代わりにした物に、”トマト”の絵を描いた物です。

マスキングテープにはターナーの絵の具を使用。

こちらはアクリル絵の具となっております。(写真1)

 

薄めるとマスキングテープの上で滲んだり弾かれたりして

上手く描けなかったので、薄めずに原液(?)のままで

使用しています。 (これだと弾かれません!)

 

※ターナーの絵の具は中学校~高校辺りの方でも

  学校の美術の授業で必要になる為に買わされるケースが

  あるので、敢えてこちらを使用しております。

  ……まあ、私も塗料はこれしかないので勘弁。

 

次にこのトマトの絵にバーニッシュを使用して

表面の保護を行いたいと思います。

 

因みに、バーニッシュとは雑に言って「ニス」のようです。

※現物を見るまでずっと着色塗料の一種かと思っていました。

 

今回はダイソーの「マットバーニッシュ(つや消し)」と

同じく「グロスバーニッシュ(つや仕上げ)」を使います。

どちらも『アクリル系水性バーニッシュ(ニス)』です。

 

ボトルの下にある絵にそれぞれ塗布していきます。

(バーニッシュは薄塗りで十分なようです。

 塗り重ねは乾燥後に最大3回までとネットにありました)

 

       ~乾燥中(3時間放置)~

 

乾燥後はこちらになります。(写真2)

一応、重ね塗りはせずに仕上げております。

筆塗りでやってはいますが、バーニッシュ自体に

水分が含まれており塗っている最中に色々と滲んでしまい

なかなかに悲惨な状態になりました。 

(すまねえ! ついでに、エアブラシは無いから勘弁な!)

 

肝心な事ですが、バーニッシュはどちらも

乾燥していない状態なら白っぽい液体なので

白い色にバーニッシュを塗ると分かり難くなります。

(光の反射具合でバーニッシュかそれ以外かは見分け可能)

乾燥後だとバーニッシュは透明になり見えなくなるので

問題はありません。

 

今回の研究レポートはここまでになります。

また何か判明しましたら投稿します。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
ガンダムザラキエル-DW

ガンダムザラキエル-DW

昔、定期的で自主的な手のリハビリの際に組み上げたガンプラです…

8
RIDE ON !

RIDE ON !

今回は試作した装備がメインになります。 それは「馬具」です。…

7
低予算基地のデミトレーナー乗り

低予算基地のデミトレーナー乗り

運営資金が少なくて色々と設備の足りない基地の格納庫。 武器は…

6
改造してあげられなくてゴメンね……

改造してあげられなくてゴメンね……

発進前の簡単な格納庫に格納されている状態のベギルベウ。 改造…