グフ(旧キット1/100)

  • 584
  • 2

グフ旧キット1/100用に糸ハンダとリード線で作った動力パイプとヒートロッドです。

右から2番めがヒートロッド用で、糸ハンダを芯にして糸ハンダを巻き付けました。

左2本は胴体用の動力パイプです。糸ハンダを芯にして、黒と青のリード線を巻き付けました。一番右は顔用で、芯を細めの糸ハンダにしています。1本しかないのは、リード線をここで使い切ってしまい(黒、青ともに2m!)、追加注文のために足止めとなってしましました。

来月中にはなんとか完成させたいですね・・・。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Yach 2年前

    糸ハンダ・・・初めて耳にした言葉ですが、ぐるぐる巻き付けられるものなんですね😊
    まだまだ知らない素材やアイテムがいっぱいありそうですね~。

    • 17hh70 2年前

      本来の使い方は、電子部品?を基板につけるためにハンダこてで溶かします。
      金属だけどほどほど柔らかくて太さも何種類かあるので、1980年代のブームのときは、動力パイプの定番ディティールアップの一つだったと思います。
      過去のストーリー投稿で「みなまで書くな、わかってるよ」とコメントいただけたりしているのも、こういったところからです。

17hh70さんがお薦めする作品

ザクヘッド(GUNSTA絵文字風)

グフ(旧キット1/100)

ジム旧キット1/100(EFPF仕様)

ゲルググ リアルタイプ(もちろん旧キット1/100っす!

7
ガンダムEXP●2025風その2

ガンダムEXP●2025風その2

前回投稿の「ガンダムEXP●2025風?」の最後で少し書きま…

5
ガンダムEXP●2025風?

ガンダムEXP●2025風?

久々の投稿となります。 白赤青3色だからという安直な理由で「…

6
ジムコマンド(神奈川県警仕様?)

ジムコマンド(神奈川県警仕様?)

ジムコマンドです。なんで神奈川なの?の話は最後に書くとして、…

7
ガンキャノン旧キット1/100(リアルタイプが元ですが・・・)

ガンキャノン旧キット1/100(リアルタイプが元ですが・・・…

ガンキャノン旧キット1/100、3か月以上かかってしまいまし…