• 816
  • 3

水性塗料「nuro(ヌーロ)」についての研究資料

 

ついにポリプロピレン(PP素材)などの塗装に向かない素材を塗れる

塗料を見つけたので、それの使い心地を含めた資料になります。

 

まず、nuro(ヌーロ)とは?

nuroは株式会社カンペハピオから発売されている塗料で

臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料とのことです。

塗れる物は、木材、金属、紙類、一部を除くプラスチック、コンクリートなどと

多岐に渡り塗装出来る優れものです。

(プラスチックはポリプロピレンやポリエステルも塗装出来たのを確認)

ホームセンターの塗料コーナーに売ってます。

 

※nuro専用のパレットや筆も売ってたりします。

 

サイズも小さいサイズなら、マニキュア(小さい刷毛)付きだったり

サイズも大きくなるとチューブ入りサイズになるものの

塗料も出し易いのもGOODです。

使用の際は粘度を見つつ使用し、薄める場合は「水」を加えて下さい。

 

購入直後のnuroはマニキュア付きの物なら、塗料が固まっている場合もあり

内蓋などを外して中の塗料をかき混ぜて下さい。 

元々のnuroは粘度は高めですが、固まりが多い場合ならスポイトで水を

1〜2滴入れて混ぜてみるとだいぶマシになります。

 

因みに、nuroは他の水性塗料とも混ぜ合わせる事ができました。

DAISOの水性塗料(アクリル絵の具)と混ぜ合わせた時には

塗膜が少しばかり頑丈になりました。

恐らくはDAISOのアクリル絵の具に混ぜられている乳剤が

良い仕事をしたのではないかと思います。(詳しくは調査中)

一応、ターナーのアクリル絵の具とも混ぜたけど表面がボロボロになりやすく

表面をコーティングしないと直ぐに手に付くので他の塗料と混ぜる場合は

塗料を選ぶでしょう。

 

次は実際に塗ったのを見て頂きます。

 

なんだかゴチャゴチャしてますが……

 

順番に、左上がnuroのみ。

(赤、緑、黄色、紺色、焦げ茶、ラベンダー、パープル、蛍光ピンク、銀色)

 

右上がDAISOのアクリル絵の具(金色、銀色)と

メタリックペイント(ブロンズ)

 

中央の細長いやつがターナーの水性アクリル絵の具

(モーブ、オレンジ、カーマイン、コバルトブルー、セルリアン

 一番左側のやつは青系の混色した水色っぽいやつです)

 

左下がガンダムマーカー(金色、銀色、赤)

……金色と銀色は色合いが悪くて区別が付き難く申し訳ない。

※貰い物なので中のアルコール成分が多少抜けてるかも知れない。

 

最後に右下が水性ホビーカラーの02番? 一応、赤です。

(商品としては、境界戦機のメイレスケンブレッドと書いてありました)

 

全てのプレートはDAISOのポリプロピレン板(PPシート)に

nuroの下塗り用塗料(白)を塗っています。

下塗り用を塗ってからなら塗料の食い付きが悪いポリプロピレンでも

他の塗料の下地としてこの様に扱えます。

nuroは隠蔽力が高いのも良いところです。

 

乾燥後は手で触ったり軽く擦ったりするくらいでは剥がれません。

しかし、硬い物(爪も含む)で擦ったり、テープを貼ってから剥がすと

残念ながら塗膜は剥がれます。

接着剤に使われている溶剤とは相性が悪いのか、塗膜が溶ける場合もあり。

(セメダインのプラモデル用接着剤で試しました。

 部品を後からくっつけようとして起きた事故でした……)

 

デミトレーナー(3号機)が持っているのがnuroを使って塗装した

グランドスラムと自作のハンドアックスになります。

下地として、DAISOのアクリル絵の具(銀色、黒色)とnuro(銀色)を混ぜ

ガンメタルを作って塗った後に、刃の部分にnuroの銀色を塗りました。

塗装は得意ではないのでこのぐらいしか出来ませんが

nuroについて何か伝わったのでは無いかと思います。

 

今回の研究レポートはここまでになります。

また何か発見があれば投稿します。

nuroは普通にガンプラに使用しても悪くはないとは思います。

コメント

  1. む〜たん 10か月前

    コメント失礼します。
    ジオラマ作成するのに、100均のPP素材の物とかの塗装を考えておりました。
    非常に参考になりました。ありがとうございます!

    • ニクシリス 10か月前

      いえいえ、元々PP素材の利用方法を何かしら作るのが依頼でしたし。
      PP素材ってあちこちにありふれているから手頃ではあるけど
      接着剤を選ぶし塗装も食い付きが悪くて模型作品には難がありました
      利用方法を増やして模型業界への新規参入者&既存層向け資料として
      私の研究レポートが多少でも役に立つなら幸いです。

      ついでに、ジオラマの作成で役立つかは分かりませんが(作品による)
      セリアに厚さが0.4mm以下の透明なプラ板(OPS素材)がありまして
      これはポリスチレン(ガンプラと大体同じ素材)に良く似た素材で
      薄いから熱の影響を受けやすいのが特徴ですね。
      (文字や絵を書いてオーブンやドライヤーで熱を加えて縮ませ
       キーホルダー作るのに使われる事があるプラ板です)
      こちらは熱を加えなければ透明なプラ板なのでジオラマのガラスを
      表現したりするのに使えます。
      接着剤が付着すると表面が白く濁ったりもしますね。
      ドライヤーなど熱を加える道具があるなら溶けたガラスの表現も
      出来るかも知れませんが火傷などの事故には注意して下さい。

      ……一応、同種の素材でならDAISOにも取り扱いはありますが
      素材の表示がOPS素材ではなくポリスチレンとなっていました。
      DAISO版ならシャンパンゴールドと透明なプラ板ノ2種類は
      見かけています。 大きさはB5サイズだけだったはずです。

      ※セリアのやつは厚さでサイズが違います。 割りと大きめです。

      こちらこそ、コメントありがとうございました!  長文失礼。

      • む〜たん 10か月前

        ご丁寧なご返信ありがとうございます。
        正に、100均プラ板も良く使用しておりました。ちょうど現在作成中の格納庫の管制室は、透明なプラ板を透明レジンで付けてガラスっぽくしてみました。
        素材毎にいろいろ苦労はありますが、それも模型作りの楽しみですね。

9
ガンダムザラキエル-DW

ガンダムザラキエル-DW

昔、定期的で自主的な手のリハビリの際に組み上げたガンプラです…

8
RIDE ON !

RIDE ON !

今回は試作した装備がメインになります。 それは「馬具」です。…

7
低予算基地のデミトレーナー乗り

低予算基地のデミトレーナー乗り

運営資金が少なくて色々と設備の足りない基地の格納庫。 武器は…

6
改造してあげられなくてゴメンね……

改造してあげられなくてゴメンね……

発進前の簡単な格納庫に格納されている状態のベギルベウ。 改造…