引き続きクアドラ・スラスターを作成中です。
可動はなんとかイケそうですが、肝心のスラスターはまだ形状が定まりません。
もう少しかかりますね。
ライフル本体も少しずつ手を加えていますが、こちらもまだまだ。
今回は武器から取り掛かるという珍しいパターンでやってますが、これが吉とでるか凶とでるか。
引き続きクアドラ・スラスターを作成中です。
可動はなんとかイケそうですが、肝心のスラスターはまだ形状が定まりません。
もう少しかかりますね。
ライフル本体も少しずつ手を加えていますが、こちらもまだまだ。
今回は武器から取り掛かるという珍しいパターンでやってますが、これが吉とでるか凶とでるか。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
キャリバーん化もすごいけど、可動工作に挑戦するのもすごいッス😳
皆さんの技術が発達しすぎて、アーティファクトに戻るのが、すごいプレッシャーです💦
ありがとうございます。
固定モデルの可動化は初挑戦なのでうまくいくかはんかりません。
でも仕込む関節は、「ホビーベース関節技」って言う比較的小さめの既製品なんですよ。
頭と胸ができると全体が、できた気分になって他に目が行ってしまうので、周りから作り出すのは吉だと思いますヨ。
これまでと違った動きのハマチニコフさんのことが、傍から見ていてとても興味深いですし(笑)
色んな意味で楽しみです。
ちなみにクアッドスラスターの元パーツって何を使ってるんですか?
ありがとうございます。
…
スラスターはグフフのリアスカートを使ってます。しかも贅沢に2機分(笑)
羽を取っ払って丸いバーニアを四角にかえてます。
グフフ2体をパーツ取りに使うなんてそんな贅沢な使い方!!
ホンキなんですね…
あれ?グフフはグフカスに改造するからフライト系ユニットはなくても困らないのかぁ?
鋭い!
その通りです。
グフフはグフカスに改造予定なので羽は不必要なんです!
…
あれ?
グフフをグフカスにするって話どっかでしましたっけ?
ハマチニコフさんご自身で前にそう話してたんですよー。
マッチョなアーティファクトをスリム改造するって。
スタークジェガンもノーマルにって。
だから、おデブなハイニューもスリムなニューにって。
色々楽しみなんですが、謎ドムは以外におデブなてんこ盛りモードで来そうで面食らってます。
けどキャリバーンこんなに熱を上げるなんて、やっぱりスリムでキラキラした若い娘が好きなのね?
ここまでにガンダムばっかり作ってますが、実は私、ジオニストなんです。
マッシブで無骨なジオン系が大好きでほんとは連邦系は遠慮したいんですが・・・
…
プラモとなると、曲線の多いジオン系よりも直接の多い連邦系のほうが改造が簡単だったりするので、本能的にガンダムばかりつくってるんでしょうか(^^ゞ
…
まぁ、なんやかんや言ってもガンダムもカッコいいんですよね(笑)
ジークジオン!!🫡
実は第4段のザクが楽しみすぎて2箱予約してるのはここだけの話です🤣
え?二箱予約??
高機動ザク編隊のジオラマでも作るですかね?
ウイングガンダム4機、持て余しますねえ。
こりゃ、切り刻んで差し替え変形の改造して、ストップモーションのgif作って変形動画をGUNSTAにアップする事になりそうですね。
いらないやつは全部バラしてメルカリで売っちゃうつもり😆
欲しいのはザク!
ザクはいろんな改造が楽しめそうなんで😆
ザクはやっぱり不朽の名作ですな
少なくともガンスタには一度もジオンの完成品をアップしていないので、ジオニストと言われてもジオンの人たちからは「非国民!!」て言われるでしょうね(笑)
ドムドロビウム?も楽しみです。
確かに非国民だ(笑)
早くドムを完成させて、形骸と化した連邦を蹴散らさなければ総帥の信頼は取り戻せないと言う訳ですね?
必ずや成し遂げましょう!
成し遂げられるのかなぁ?(笑)
若い子たちの誘惑いっぱいですよ?ダンナ?
十数年ぶりに改造、塗装など本格的にやります!
アーティファクトで(笑)
ハマチニコフさんがお薦めする作品
アーティファクト・Wガンダム アーリータイプ・可動・可変改修
RX-93-8 FAT <アーティファクト>
ガンダムアーティファクト Ex-Sガンダム
アーティファクトヅダ ”ヅダL(ライトニング)”
ΖⅡ(ゼッツー) ガンダムアーティファクト
ZⅡ(ゼッツー)●ガンダムアーティファクト第3弾[Zガンダム…
Ζガンダム(ウェイブライダー) ガンダムアーティファクト
お待たせ致しました!ガンダムアーティファクトと言うことで、ス…
フルアーマーガンダム(追加重兵装) ガンダムアーティファクト
〇ガンダムアーティファクトのフルアーマーガンダムを改造、全塗…