ザクヘッド(GUNSTA絵文字風)

  • 64
  • 4

モノアイレールを組み込んで、下部のプラ板をゲージにするために百均で買った木のブロックを挟んでます。上は木の小片やランナーを適当に貼り付けて、ラドール(石粉粘土)を盛る量を少しでも節約しようとしてます。

この後、普通のプラモ作りには出てこない材料がいくつか出てくる予定です。

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 軽量化ならスタイロフォームという選択肢も。建築現場にたくさん落ちてるしエコ(笑)

  2. tamama 2年前

    普通のプラモ作りには出てこない材料…なんでしょう…気になる〜😳

17hh70さんがお薦めする作品

ザクヘッド(GUNSTA絵文字風)

グフ(旧キット1/100)

ジム旧キット1/100(EFPF仕様)

ゲルググ リアルタイプ(もちろん旧キット1/100っす!

5
シャア専用ザク(RG、ほぼ無着色無改造)

シャア専用ザク(RG、ほぼ無着色無改造)

カメラのフィルタ機能使って1枚です。このリアルグレードですら…

7
ガンダムEXP●2025風その2

ガンダムEXP●2025風その2

前回投稿の「ガンダムEXP●2025風?」の最後で少し書きま…

5
ガンダムEXP●2025風?

ガンダムEXP●2025風?

久々の投稿となります。 白赤青3色だからという安直な理由で「…

6
ジムコマンド(神奈川県警仕様?)

ジムコマンド(神奈川県警仕様?)

ジムコマンドです。なんで神奈川なの?の話は最後に書くとして、…