• 32
  • 0

MGギャン改造 ガルバルディα改造進行状況、土日にかけてチマチマとしました(笑)頭部はトサカをちゃんとした形に成形し、メッシュチューブ両側に通してモノアイレールも少し変更。胴体はSSPパテにて首周りを整形して、ガルバルディβに繋がるように同じような位置にメッシュチューブを設置、」コクピット周辺もプラバンとSSPパテにて縦長の6角形を創り、これもガルバルディへつながる様な形にしました。両肩のガルバルディβのような形状部をプラバンとSSPパテにて創り、両腕の核熱ロケットは旧キット1/100ゲルググを使用して延長部にはエバーグリーン プラ素材 角パイプ(長方形)を使いました。コレはまだバランスで付けたばかりでどのように整形するかは試案中!両ひざの部分は大河原邦男先生のデザインでは楕円形でしたが、調べるとゲーム媒体等の各設定画ではひし形のゲルググ風なのが使われているパターンが多く視られたので、俺もそちらの方にと考えて整形しました。MGゲルググVer1・0の膝パーツを使用して下書きしたギャンに膝へ、ヒートペンにて切除してて整形してハメ込みました、コレは思うようにハマったので満足してますわ(笑)足首の円形パーツは製作中の未使用のパーツで、MGアッガイのパーツを使いそのままでは大きすぎるのでその部分をカットして、ヤスリにて整形してハメました。・・・・( ´ー`)フゥー...疲れたよ仕事並みにwww、なもんで今は息抜きしてます。ほなな!また

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

13
MG THE-O ジオ 小改造(小林誠氏デザインモドキ)

MG THE-O ジオ 小改造(小林誠氏デザインモドキ)

MG “THE-O”になります。基本…

17
RE/100 ナイチンゲール

RE/100 ナイチンゲール

RE/100 ナイチンゲールです、定番の改造とRGナイチンゲ…

10
MG  MS-06F-2 ザクII F2型ジオン仕様

MG MS-06F-2 ザクII F2型ジオン仕様

MG ザクF‐2です、昔製作したのをメンテナンスのついでに、…

12
RE/100 ザクFZ UC.Ver

RE/100 ザクFZ UC.Ver

年末年始に配信で恒例の”ポケットの中の戦争”を観たので、3年…