• 64
  • 4

アーティファクト自由研究

可動に欠かせないボールジョイント。私が知る範囲では、3mm球・2mm軸・球の受け側外径6mmが市販では最小かな。

受け側3mm角、2.4mm球。フライトグフ胴体をギリギリ保持。球に滑り止め加工すればUPするか。

これ、ポリエチレンではなくグルースティックの合成樹脂。

今後も研究していきますが、継いでいただける方がいらっしゃいましたら、結果報告などもお願いします😄

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. アーティファクトにはボール径2mmぐらいのほしいですねー頭部に仕込めるサイズがなー
    今、作ってるmk2の頭部にはダボ穴にボール突っ込んで、なんちゃってしてますが保持力はでないので頭部ぐらいならギリできるかなーって感じです💦
    グルースティック良さ気ですね!保持力もあるし、2.4mmはいいなー

    • @ognek_y 1年前

      2mmは良さげなの探してます。
      うぇーぶさんとか出してくれないかなぁ
      需要あると思うんですけどね、この界隈では😁

  2. 自分も把握してるのは同じサイズ、WAVEさんのプラサポシリーズですね。アーティファクト用にはもうちょっと小さいのが欲しい感じ。
    必要に迫られたら自分も作ってみます。
    グフヘッド、メトロノームみたいでちょっと良いですねw

6
アーティファクト シルヴァ・バレト・サプレッサー

アーティファクト シルヴァ・バレト・サプレッサー

トリコロールカラーで主役機っぽく ZZを参考にアニメで出てき…

7
アーティファクト 百式

アーティファクト 百式

アーティファクト第5弾 百式完成。 本体色はイエローベースで…

8
アーティファクト ジ・O(シークレット!?)

アーティファクト ジ・O(シークレット!?)

アーティファクト第5弾の1作目、ようやく組みました。 今まで…

8
HGUC 百式

HGUC 百式

リバイブ百式 完成です。 トップコートは、装甲はツヤあり7:…