メタルパーツの取り付け方(自流)

  • 200
  • 4

メタルパーツの取り付けについて、自流ですが🥳

メタルパーツと聞くとハードルが高いように思うかもしれませんがツールと知識さえあればそんなに難しくはありません😗

HGですと、大体1.5mmから2.0mmくらいがちょうど、私はHQ.Part’sのマイナスモールドや同じくツインパイプを使ってます😊

1️⃣ まず、写真1枚目の左上のハセガワトライツールのモデリングスクライバーで、取り付け位置の中心に軽く🪡刺します。

パーツが1.5mmなので2,3回は位置修正可能、特に左右対称の場合は仮位置を慎重に。

2️⃣ 良ければ次はスクライバーをグッと押し込み深めの🕳️穴を、🪛スピンモールド(ゴッドハンド)で取り付けたいサイズで穴を切削します。この時、例えばマイナスモールドだと10〜12回転、ツインパイプだと20回転と深さを一定にしましょう😉 スチールボールの場合はドリルですね。始めはゆっくりしないとプラが白化するので要注意⚠️

3️⃣ マイナスモールドは脚があるので、今度はピンバイスを1mmのドリルに換えて開口、回転しながら少し傾けたり広めに掘ります。パイプはこの工程はいりません。 仮にパーツを装着してニヤニヤします🥰

4️⃣ ココからはトップコート後、最後の仕上げまで早送り⏩ 写真2枚目のツールの出番です🧰

瞬間接着剤だと硬化が早い上に周囲が白化するのでオススメしません😌 私はセメダインのハイグレード模型用を愛用してます😘透明で使いやすいのですがはみ出た部分は光沢が残りますので注意⚠️ 乾燥前だと、水を含ませた綿棒などで除去できますが。

5️⃣ 接着にはMr.グルーアプリケーター、先端が適度に弾性があり適量の塗布に最適です😤 レジン液の塗布にも使いますね🫡 ちなみに接着剤やレジン液はペーパーマットSの上で。

6️⃣ メタルパーツは無くしやすいので塗料皿に必要な分だけ出すようにしてます、落とすとまず見つかりませんし😂 小さなパーツはツル首ピンセットですね、細い先端は💪力もかかりやすいので。

簡単に🆙オリジナリティを出せる上に🆒アクセントに最適、全塗装でなくとも使えるので、ぜひ🆕挑戦してみてください💮😊

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. めちゃ細かくて丁寧な説明あざす😁!まだ未知の世界なんでやってみたいなぁ。ハイキューのメタルパーツ高いからなかなか手が出ないけども笑。

    • ASUR 1年前

      コメントありがとうございます😊
      メタルパーツは敷居が高そうに見えますが、慣れたら本当にお手軽にディテールアップ出来るのでオススメです☝️
      🧰ツールを揃えるハードルはありますが、ツインパイプか2ミリマイナスモールドで初めて頂きたいです🥳🥳

ASURさんがお薦めする作品

MG ゼータガンダム ver.Ka 簡単フィニッシュちょいプ…

HGガンダムファラクト 簡単フィニッシュちょいプラス

HG ガンダムグシオン 簡単フィニッシュちょいプラス

HGトロハチ 簡単フィニッシュちょいプラス

17
HG Dガンダム ファースト簡単フィニッシュちょいプラス

HG Dガンダム ファースト簡単フィニッシュちょいプラス

HG Dガンダム 1st 、成形色にスミ入れ、デカールからト…

15
HG ベギルベウ トルシュ 簡単フィニッシュちょいプラス

HG ベギルベウ トルシュ 簡単フィニッシュちょいプラス

HGベギルベウ・トルシュ、成形色にスミ入れ、デカールからのト…

15
RG ガンダム RX-78-2 ver2.0 簡単フィニッシュちょいプラス

RG ガンダム RX-78-2 ver2.0 簡単フィニッシ…

リアルグレードはガンダムRX78-2 ver2.0、成形色に…

15
HG バイアラン•カスタム2号機 バンデシネ版 簡単フィニッシュちょいプラス

HG バイアラン•カスタム2号機 バンデシネ版 簡単フィニッ…

HGバイアラン•カスタム2号機 バンデシネ版、成形色にスミ入…