胴体のみ制作してみました。シリコンバリアー後に複数回ウェザリングカラーで雨だれと汚れを追加しています。
地の鋼鉄の色は艦艇色(ココアブラウン)で、そこから水性塗料を2回吹いてます。色は褪せてますが、水から上がった際の水中MSっぽくツヤツヤした感じを出してみました。
モノアイと胴体内部はLEDモジュールを入れてますので発光します。後ろバーニアが純正の物が小さいと感じたので大型化しました。細部にハイキューのSPプレートでディテールアップもしています。
次回投稿で完成です。良かったら見てあげてください。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
一年戦争後もジオン残党兵によって使われてきた錆感が堪りませんね!
投稿楽しみにしてます☺️
素敵なコメントありがとうございます。先人の沢山のハイゴッグを拝見させて頂き制作しております。 meg様のハイゴッグも鬼盛りのディテールと塗り分けが素晴らしい作品ですね。私も頑張ります。☺️
ペーネロペー
デティールアップと全塗装、デカールは専用ではないけど手持ちで…
MG ドム
4投稿
半年前に作ったのと並べてみました!
MG 1/100 GNX-603T ジンクス
機動戦士ガンダムOOよりMGジンクスです。 こちら中古屋さん…