フルスクラッチ 1/100 ジュアッグ まだまだ遠い(;´д`)トホホ

  • 32
  • 2

合間合間に製作してるので、まだこのあたりです。しかし、プラバンで曲面創るの大変やわぁ、そこそこ計算しても出来へんし(笑)。メルカリで入手したジャンクMGゴックと並べてみましたが、採寸的にも間違いないみたいなので、一安心かな?。最初は完成時の重さもあるので、0・5mmのプラバンでも胴体を製作してましたが、それだと剛性も無く、ぐにゃつくので1・0mmの変更してる中です。頭部と胴体上部の接続はHG1/144ズゴックの胴体を使ってます。モノアイはウェーブのノズルバーニアを加工して、プラパイプで可動するようにしてます・・・が、問題がモノアイシールドを付けると動かせないので、思案中です。今回は以上、次回までまた時間が掛かると想いますm(__)m 仕事の合間にUPしてるのでドキドキですわ。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 11か月前

    プラ板曲面は難しいですよね😵ここまで大がかりではないですが、自分は骨組み作ってそこに薄いプラ板二重に貼り付けてましたw

    • 猫親父 11か月前

      そうですよね?その通りの方が剛性も出るからって、初代さんにも昔言われたんですが、すぐすっぽ抜けるというか(笑)

9
MG Gファイター爆撃型 スレッガー・ロウ機 リアルタイプカラー(MG Gアーマー改造) 

MG Gファイター爆撃型 スレッガー・ロウ機 リアルタイプカ…

MG Gアーマー リアルタイプカラーなので、セイラ・マス機と…

13
MG Gファイター 006セイラ・マス機

MG Gファイター 006セイラ・マス機

MG Gファイター キットでは明確に”スレッガー・ロウ機”、…

13
MG THE-O ジオ 小改造(小林誠氏デザインモドキ)

MG THE-O ジオ 小改造(小林誠氏デザインモドキ)

MG “THE-O”になります。基本…

17
RE/100 ナイチンゲール

RE/100 ナイチンゲール

RE/100 ナイチンゲールです、定番の改造とRGナイチンゲ…