HGUCガンダムMkⅡリバイブじゃない方

  • 40
  • 0

いまやHGUC Mark2はリバイブがあり、RGもあるというのに、敢えて初期Mark2を作る事になった、作成レポートです。

シルエットは良いし、可動もナカナカ。しかし、最近のHGUCからは考えられない所の合わせ目!

コレをリファインする意味ってあるの?と思いつつ、つい夢中になっちゃうんですよね。

目指すはS字立ち。

主な改良は、

①頸部の延長と可動域の拡大で顎引きを可能に、

②腰部にボールジョイントを組込み、腰部の可動域拡大、

③足底の可動域拡大、

見よ、安定感抜群の見事な立姿!

スジボリを行い、組立途中と塗装途中で随時合わせ目がを消して行く予定。


20250407 20250415

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
バーザム(通常版)改修

バーザム(通常版)改修

 独特のスタイル、バーザムを改修しました。  改修箇所は腰部…

9
ガルバルディβティターンズ使用改修

ガルバルディβティターンズ使用改修

 ガルバルディを改修、ティターンズ使用にしました。  全体の…

9
クシャトリヤ4機目

クシャトリヤ4機目

クシャトリヤ、なんと4機目です。 クシャトリヤ、好きなモデル…

9
HGUCガンダムMkⅡリバイブじゃない方

HGUCガンダムMkⅡリバイブじゃない方

RGやリバイブがあるにも関わらず、なぜか初期のHGマークⅡ作…