HGUC ガンダムEz-8 改修 その3
- 24
-
- 0
-
昨日と今日の午後から脚をいじくりこんにゃくしていた。今日(4月12日(土))午前中は、軍警ザクとスコープドッグターボカスタムを買いに、行っていた。抽選販売の結果軍警ザクだけ買えました。帰宅後疲れて1〜2時間昼寝後、区の組合会費の集金に起こされ、その後2時間位庭の草取りをしてEz-8の改修の続きを始めた。(説明書25番印の所で、カットして2mm延長。説明書27番 印の所で、カットして2.5mm延長。説明書31番 印の所を2mm延長しました。)
メインで使っているDAISOの2本セットの平ヤスリで、スリッパをガリガリ削って形状変更プラス同色のランナータグで、つま先を約2mm延長。白パーツ(A1とA2の12番)を削ったせいで、つま先のA1の4番に隙間が出来たので、0.5mmのプラ版とポリパテで塞いだ。
現段階でのプロポーションは、結構カッコ良いです。中国版パクリEz-8に、多分近付いた?感じになったと思う?。S字立ちも決まっています。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
数年前の交通事故により左目が見えないガンプラ集取するのと、作ってみたいなぁ〜と言う気持ちが、出たらガンプラを制作するガンプラとFF14が好きなオタクです。よくガンプラ制作中に、左指を怪我します。『ガンプラアカデミー ワンダースクール』に、良く投稿しています。交通事故で、入院中ここのサイトの事をしり、皆様の色々なアイデアや制作技術やらを学ばせて頂いています。
私生活が、極貧の翔姫さんがお薦めする作品
MG RX-78TB-2〔SB〕ガンダムストームブリンガー…
HG ジークアクス 素組み
ホビーゾーンの店員さんが、言っていたが本当にRGを作っている…
SDEX νガンダム『Ver. 私生活が、極貧の翔姫』
自生初めてのSDガンダムが完成しました。 始めてのSDで、E…
第21回 オラザク選手権に、初参加、初投稿、初失格になったH…
交通事故で病院から退院して、約6年前の2018年 第21回(…
地震により大破した。HG ガンダムエアリアル
棚に飾っていたエアリアル。 地震により棚から落ちて右腕、右足…