どうしよう

これ組んでみて気づいたんですが、足の後ろのディテールってほとんど見えなくなるんですね。まだ細かい所塗れてない部分もあるんだけどどうしよう😅ここまで塗ったんだから見えない部分も最後までやろうかなぁ。

この制作工程の続きを投稿する!

今後の制作過程をまとめるには、予め完成予定の作品名を下書きに登録する必要があります。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 4か月前

    見えないけれどきっと見てくれる人には伝わる。それが見えない箇所への改造や塗装の真髄ですね😁

    • 4か月前

      丁寧な作業は見てる人にも伝わりますよね!一瞬手抜きしようかと良からぬ心が働いたことを反省します😅笑

  2. お疲れ様です✌️。もはやそれフラグですよ。

    きっとそのままにしたらずーっと見るたびにここ塗らなかったなーってなるんじゃ?逆に塗っておいたらここも塗り分けしてあるんだよねーって満足感。いまのありったけを出しましょう!笑

    • 4か月前

      そうなんですよねぇ、結局自己満足の世界ではあるんですけど、どうせ自己満足なら自分が満足いくまでとことんやったほうが楽しいですよねぇ👍やった証は写真で収めつつできるとこまでやってみます😁

9
HGUCジオング作ったらやっぱりやりたくなりますよね(^_^;)

HGUCジオング作ったらやっぱりやりたくなりますよね(^_^…

高機動型ジオング試験機として仕立てたHGUCジオングでしたが…

9
RGジオング 試作段階風

RGジオング 試作段階風

RGジオングをタコザク風のカラーリングで作成しました。 アク…

8
半年前マウンテンサイクルから発掘された奴

半年前マウンテンサイクルから発掘された奴

半年前、マウンテンサイクルから発掘したまま放置プレイしていた…

5
ウイングガンダムゼロスペック2

ウイングガンダムゼロスペック2

塗料整理をしていたら以前製作したディスティニースペック2塗装…