新兵器❤
- 64
-
- 6
-
高いので買うのを躊躇していましたが、買ってしまいました、新兵器「 ペイントクリップマスター」。
アーティファクトを作るのにミニサイズのペイントクリップを使っているのですが、あまりにもパーツが小さすぎてクリップの嵌め合いのズレでピーンとパーツが向こう側の世界に飛んでいってしまって、私の心がゼクノヴァを起こしてしまうことがしばしば。
それを抑制する新兵器というわけです。
かなりの高精度製品です。一本あたり三百円は決して安くはありませんが、アーティファクトのパーツなら塗装だけでなくて加工の時もしっかり保持してくれそうです。今までのクランプ台はアーティファクトのパーツが小さすぎて保持できませんでした。
これで自分の加工精度と塗装精度が上がることを夢見て、今日はニヤニヤしてます。
良いツールを入手するって、ドラッグみたいで、怖いかも。
あ、やったことありませんよ?
ラッカーの塗料で窓開け忘れてラリラリホーっぽくなったことは、小学生の時にありましたけど(笑)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これ気になってたんですよね。自分持っている逆作用クリップはカエシが小さすぎて、仰る通りアーティファクトには不向きで。
使用レビューもお願いします♡
そーなんですよねー
結局指で摘んでのヤスリがけでしたので、なんとなくで精度も出ず、仕方がないのかーと諦めていました。なのでhHさんの変態ぶりはよくわかったり(笑)
この新兵器を使った作業の時間をいつ作れるのか、ということのほうが今の私には大きな課題であることを思い出し、ニヤニヤが収まってしまいました。
良さそうな道具ですね!
買おうかなぁ。
これはきっとモチベーションをあげてくれるアイテムになると思います。
色んな道具がありますね〜😳
それだけ裾野が広いんでしょうね。
ガンプラってジャズじゃね??と思っているファースト世代ゼータ好きサンデーモデラーです。
☆プロフ画像のBB-8のボディはさりげなくガンプラに。
✩息子の勧めにより2021年06月よりGunsta 戦線に住民票を移しております。
★2023ガンダムアーティファクトコンテストで「商品開発スケッチ風スタークジェガン」が7位をいただきました。感謝感謝。
Kaishi-Denさんがお薦めする作品
グスタフ・カール type ガンキャノン
ギャプラン TR-5【フライルー】 プロトタイプ1号機
ドーベンウルフ アルファタウリカラー
ガンダムアーティファクト リックディアス
リック・ディアス ブレックス・フォーラ准将搭乗機<アーティフ…
RMS-099LO リック・ディアス ロールアウト式典カラー…
軍鶏ザク 特殊部隊指揮官機“SHAMO”<アーティファクト>
MS-06-SSPEXsp 軍鶏ザク“SHAMO” 特殊部隊…
ムーバブル・フレーム<アーティファクト>
ムーバブル・フレーム<アーティファクト>
キケロガ・コアユニット<アーティファクト>
ガンダムアーティファクト Ph5 #XX使用