• 352
  • 0

写真1のイラストは旧(廃番)HGガンダムの取説の中に有るカトキハジメのイラストで今回製作の参考にした物です。

写真2 右上より時計回りに

Aパーツとコアファイターのドッキングクリアランス調整中。コックピットカバーはこの後作り変え

コックピット(内部再現有り)ほぼ目視では見えません。(泣)

塗装前コアファイター完全変形画像

パーツ真鍮材での加工画像となります。

コアファイターコックピットのキャノピーは、コックピット内部を作ってキャノピーフレームを真鍮材で作成、塗装後にUVレジンでフレームギリギリに表面張力させて硬化させました。レンズ効果で内部が見えると思いましたが、小さ過ぎて目視では良く解りません。(爆)

何を作っているんだこのオッサン!と思われた方、貴方は正しいです。(^^)v

最終までお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

コメント

5
HG1/144 ズゴック 小改修

HG1/144 ズゴック 小改修

まず初めに親子マシーンが解る方はいらっしゃいますか 笑 何の…

6
MGリックドム改修 ドワス改(シャアカラー)

MGリックドム改修 ドワス改(シャアカラー)

MGリックドムを改修してドワス改を作って見ました。 今回、塗…

5
ギャンエーオース&スキウレ改

ギャンエーオース&スキウレ改

MGギャンを改修してギャンエーオースを作ってみました。 手に…

7
ガンダムアーティファクト ホビーハイザック

ガンダムアーティファクト ホビーハイザック

高機動型ザクを改修してホビーハイザックを作ってみました。 近…