つぶやき

  • 作品・8586
  • フォロー・10

旧キットズゴックも届いたぞ~。

ヤフオクで送料込みで500円で落札した旧キットのズゴックが無事に届いた(zaku-kao5)

どうでもいいけど最近のガンプラはなんでシャア専用モビルスーツの方が量産型より安いんだろう?ふつう逆なのに(zaku-kao1)

アッセンブルカラー

アッセンブルカラーで全塗装!

筆塗りでここまでできるなら満足!

とりあえず全色買ったから他の色も試したい!

GUNSTA投稿2作目。THEORIGIN版「ランバラル特攻」。TV版には無い「ハモンさんのラル出撃お見送りシーン」。隣りにはクランプも。ガンダムと斬り合っているシーンよりもお気に入りのシーンなんです。コミックと睨めっこしながら電柱や建物等のレイアウトも決めています。

ぜかきゆ②簡易ウォーターパレット

雪風、小物筆塗りしております😸

昔からキライでしたこの作業、、、

水性塗料の水分コントロール、塗りやすい濃度だと発色が悪く、気づいたらパレットがカッピカピ笑。発色がいいともうチョコレートみたいになってたりと。。いい記憶がありませんでした。。。

シタデルとウォーターパレットに出会うまではっ

(ΦωΦ)✨キリッ❗️

【かんたんウォーターパレット☆レシピ】

inダイ◯ソー

1.材料

ぐいのみ...1コ、スポンジ... 1/4コ

ティッシュ.. 1枚、クッキングシート..少々

シタデルカラー..  適量

2.カットしたスポンジをぐいのみに入れ、水を注ぎます。スポンジに水を吸わせて、さらにヒタヒタになるぐらいお水を注ぎます。

3.ティッシュをスポンジのサイズにたたみ、上に乗せます。このティッシュが下から水を吸い上げてシートを通して水分を供給する役割をします。

4.カットしたクッキングシートを乗せ濡れティッシュと密着。この上に塗料を乗せる事で乾燥しようとする塗料を潤し続けます✨

5.瓶ごとよく振ったシタデルカラーなどを、耳かき程の量を取りパレットに乗せます。少量でも水で薄めて充分伸びますので少しでいいです。

⚠️攪拌棒で混ぜると空気と混ざり乾燥を速めますのでダメとの事です。

⚠️筆が固まって来ますので都度水に漬けて筆を洗ってください。

あとは水分を含ませた筆で濃度調整、水ぐらいシャバシャバ、1回で塗ろうと思わず2〜3回塗り重ねるとキレイな塗面になります🐱

シタデルに限らず水性塗料はかくあるべきだったと動画で知りました。。細かい部分は長めの面相筆でやっております。これでカッピカピとオサラバです😿

ご参考までに!

本日の成果

組み立て完了

胴顔ガンダム

仮組みしてる時「あちゃー、おでこの赤いパーツ無くしたかも」と思ってツールBOXとか床とか探してて気付いた。

このガンダムのおでこはクリアパーツでした。

あとジャンクパーツから小さめの平手を選んで取り付けてみたけどちょっとデカくてダメだね。

この機体、小さくて華奢だから流用できるパーツ選択がなかなか難しい。

買えた〜

ハイゴッグ買えました!数ヶ月前から狙ってたキットなので超嬉しいです!

とりあえずオーライザー完成

後は本体

長い………

塗装ブ〜ス

塗装ブースって自作でもいいんですかね?

調べてる中で木材切り貼りしてとか、ダイソーのスチールラックで箱組みしてプラダンを敷き詰めて換気扇つけるだけって方もちらほらいて…(gundam-kao1)

塗装ブース自体初めてなもんで(今までベランダでやってました…)、既製品のほうがいいのか、上記のようなのでもいいのか、アドバイスなんか頂けちゃったら嬉しいな〜…チラッ(gundam-kao4)

ぜかきゆ①

映画館で泣きながら買った雪風が組立と基本塗装は終わりました😸探照灯、甲板等は塗装中です。墨入れ出来るところがいっぱいあって、胸が熱いです🤤今回は一つの部品ロスもなく無事に組めました。ウェザリングも入れましたら、仕上げの0.015mmの送電線に初トライします🔥

ハゲ散らかしてしまいそう。。笑

東京の立川駅周辺に模型制作スペースを出店する計画を温めてるんですが、需要ありますか(zaku-kao1)

本日の成果

本体後は武器だけ💦

オラザク応募作品!2年連続一次通過しているので、今年も行ける事願ってます。

Ai活用Z3コンセプト

リゼルがリファインゼータドライだと知って、ゼッ2とリゼルの間にガンダムタイプの機体があるのではないかと思い、実行に移しました。 ゼミナイを通じてゼータガンダムとz2、リゼルの Illustrationの 線を取ってくれと言った後(ai活用の末)、リゼルをベースにして各パーツを組み合わせてZ3ガンダムを創作してみました。 MSZ-009はプロトタイプダブルゼータの型式番号なのでMSZ-008Z2の型式番号にポロトゼータの型式番号にあるXを付けてMSZ-008Xで勝手に決定

もしリーゼルを買ったら作る予定です

遅れてきた夏休み

仕事で稼働調整のために、急に休みになったので、最後に夏を感じるために、海へ行きました!

いい天気でよい気分転換になりました♪

200いいね未満リスト💦

足りてないのです💦

CAD楽しいね!

まるでガンボーイがガンダムになったぐらいな変わり様ですよ

また少し涼しくなりました

朝がまた少し涼しくなり、早朝模活も凄く快適になりました。初めて4000番のヤスリで、クリアレジンを磨きました。順に番手を上げて磨くと、凄くピカピカになりますね。驚きました。秋の虫の声を聴きながら作業すると、心地よくて集中出来る気がしています。ゆったりまったりと、マイペースが一番楽しめますね(やり直しが何度あっても…

成形色

ミクコラボのカプセルアクションがそろそろ発売らしい。

ザクの成形色が白なのかな?…ワンチャン寒冷地仕様ザクが作れそう?

何でハズレ枠がクリアなんだろ、そのまま白なら3体分は手に入れて、寒冷地仕様の小隊をつくったのに(笑)

ちなみにガンダムはワンチャン、カラー版がプロトタイプガンダムになりそうやん。

微妙におしいなf^_^;

可能性の獣

ウチのユニコーンをGoogle先生がまとめてた。