つぶやき

  • 作品・8586
  • フォロー・10

100均収納【透明コレクションケース-組み立てタイプ-】

100均収納の第3弾として今回は“透明コレクションケース-組み立てタイプ-”を紹介したいと思います💡
さて、皆さんは完成した作品をどの様に保管していますか?
折角頑張って作った作品ですし可能な限りディスプレイしたいと思いますよね
自分もそうですw
でも、ちゃんとした市販品のディスプレイ用のケースは結構いいお値段しますし、自作のケースを作るには少し時間が足りない…
そんな人にオススメしたいのが、ダイソーで見つけた“透明コレクションケース-組み立てタイプ-”なのです💡
高さ23㎝、横幅27㎝、奥行き18㎝とガンプラを飾るには申し分ないサイズ感ですねw
自分は中の棚板は入れずに使用しています
飾る作品のサイズ感にもよりますが、装備がシンプルなら余裕で4機はいけましたし、上手く詰めれば6機って感じです💡
少し大きめの力作を大胆に1機飾るのも良いと思います
埃が被らず綺麗に保管できるのも良いですし、透明ケースなので360度好きな角度から作品を楽しめます!
扉が前開きのマグネット固定式で出し入れしやすいのもポイントが高いですw
100均の中では割高の500円商品なのですが、モノもしっかりしていますし収納時の見た目も悪くないので気に入っています✨

箸休めにタミヤ

ガンプラばっかりだったので、ちょっとタミヤにも手を出してみました😊

20年ぶりのスケールモデル✨

でも作ってるとバンダイさんのありがたみをめちゃくちゃ実感しますwww

塗装中

セイラマスオカラーで塗装。

クレオスの水性ホビーカラーではなく、数年前に購入して放置していたガイアノーツのを使用。

こんなに淡いの?

ホビージャパンで見る作例の倍は淡い気がする。

僥倖

ヘビーアームズ改(EW)のジャンク品が売ってたから即決

ドムさんのカタチができました

製作中のドムさん、スタイリングが決まりました

以前壊れた胸部アーマーは旧HG百式のものを流用してたのですが、破損したため別途入手した胸部アーマーはHGUC REVIVEのものだったらしく角張っててタイト。雰囲気変わりましたのでアレンジも変わりました。

RGサザビーの前垂れ追加。このままではあまりにもサザビーなので形状変える改修も考えなきゃです。丸くすると良いかな。

構造変更、強化、ディティールアップ作業はこれからも続きます。

サフ塗るのはいつの日か…🫠

大変お待たせしました!最新話更新!!

大変お待たせしました!最新話更新!!

https://syosetu.org/novel/370805/35.html

案が出てこないので休憩

出来そうな工作が見当たらないので、少し休憩(zaku-kao8)

「こういうことが出来たら良いのになぁ…」って思うのがLED電飾なんです(zaku-kao4)

アタシにはコストもキツイし、接続がわからないし…
出来たらカッコいいだろうなぁ…

この子は破壊され踏みつけられ地面にめり込まされる為に生を受けました

生まれてこの方 内に赤い血をたぎらせておりましたのでここに日の目を見させてあげようと思います

本日の成果

あとは仕上げ💦

5日目7時間累計17時間💦

ドダイYS〜塗装まで来た🛠️

ノーマルカラーにするか🤔変えてみるか🤔

この下地グレーもなかなか良き✨

2機目

陸戦型ガンダム、ガンダムMk-Ⅱ2機目作っちゃった❤

投稿した1機目は左。

【ガラガラ〜♪】とある駿河屋のガラポンくじ♪【カラ〜ン♪】

結果はゴブンノイチで緑玉♪

ガンプラは……BANDAIのプラモデルGUNPLA……

……ネタ枠?

一目気になるならドチラかのBeプラ……

Мは……ポーズ組もうと足首軸を動かしたらグニャリとネジ切れた?!?!

もう片方も同じくグニャリと………

ココは安心できるKしか無いな………アハハハハ

本日の成果

塗れました

残暑厳しい中・・・

皆様、いかがお過ごしでしょうか?私は6月頃からモチベーション駄々下がりでございまして、まったくプラモに手がつかない状況でありました。

と、言うのも模型製作のある部屋にはエアコンがないのです。空調設備は扇風機オンリー ・゚・(つД`)・゚・この夏の死を感じる程の猛暑の中、とてもじゃないけど製作などできるはずがなく ・・・
 

重い腰を上げて、リビングモデラーデビューすべくMDFボードで作業台を作りましたが、最近は涼しくなりなんとなく秋の近づきを感じられますね。モチベーションも徐々に高まってきました。

そこで、フラフラと最寄りのブックオフ(車で片道1時間半)へと行って見たら、懐かしいモノを見つけまして、つい手に取ってしまいました。そうするとあら不思議、次から次へと籠の中に(笑)これが俗にいうパニオジというものでしょうか?完全に理性のタガが外れておりますねwww

1週目に大量購入、ヘビーアムズとデスサイズヘルのカスタム、こいつらがすべての始まりでした。バスターとライトニングバスターは、おそらく同一人物の作品でしょう。頬や腹部のセンサーの塗分けが丁寧でそっくりでした。こういう巡り合わせも中古ならでわですね。

2週目はクリアカラーの3体+Gディフェンサー
Gディフェンサーも綺麗に塗分けてツヤ消しで仕上げてありました。羽の基部が割れていましたが、欠片があったのでチョチョイと修復できました。

そして、ストライクを手に取ったら後ろにいたのは!セカンドブイ君じゃないですか!!!クリアカラーだけど塗るか?このままか?迷いますが、VとV2も手持ちに居るので並べて飾るのも良いですね。

ちょっとテンション上がって散財しすぎたので、しばらく模型店には近づかない方がいいですね、現物を前にするとどうしても欲しくなってしまいますから( ;´・ω・`)

久しぶりの投稿で、ついつい長文になってしまいましたが、最後まで目を通していただき、ありがとうございます。ぼちぼち完成品の投稿も再開しますので、期待せずにお待ちください( ̄ー ̄)ニヤリ

ザク の 次 は 。。。☺️

スマホ爺 転売ヤー から貰い受けました。(格安お譲り交渉済み)

さて次はこの中から。。。

擦り倒されている旧キットですから

ボール ガンキャノン ガンタンク ?

今の流れで 旧ザク 強化型グフ

が良いのかなぁと。。。😓

なんか発掘しました(笑)

作った本人もほとんど覚えていないのですが、部屋の片隅から何か発掘しました(笑) なんだこれ…。めっちゃデカール頑張ってるやん。とりあえず全塗装はしてるなぁ。ドライブラシを失敗したから、記憶の奥底に隠蔽したのかな(笑) 今度、ちゃんと撮影してみよう。

本日の戦利品。

行きつけの駿河屋にて旧キットのギャンとワールドヒーローズの軍馬をゲット。

ギャンは前から作りたいと思ったのと馬はインディ用に確保した。ギャンも乗せられるよう、ウマくやってみたいと思う(gundam-kao6)

それと昨日ヤフオクでも旧キットのズゴックを落札したので、届き次第チャレンジする予定。

ドーベン・ウルフ!買ったぞ!!

買えた!!!!!!!!!!

ドーベン・ウルフの再販⋯⋯争奪戦!だが⋯負けん! 勝ったぞ!

リバイバル計画について

時々投稿に記載されているリバイバル計画

10年以上前に制作した自分にとって思い入れのある機体を再解釈とコンセプトを取り入れた再構築をする企画です

背景とか塗装とかはあんまり見ないでください・・・塗りムラ・・・

全く同じ機体を作るのではなく

コンセプトを踏襲した2号機  改修機 って設定で作っています

今では入手困難はパーツを多く使っているので再現が難しいって言うのもあるんですけど・・・

新解釈で作り直す企画なのです

リバイバル計画ってのは

でも昔過ぎて普通に投稿するのは恥ずかしいのでここでこっそりと

NeO

ザクII(ペスキー山岳前哨隊仕様)

最近、ジャンク改造が多いので財布が笑顔です✨️