つぶやき

  • 作品・8883
  • フォロー・10

マスターグレードのシャアザク製作そっちのけでガンダムブレイカー4で遊んでました()

元ネタのやつを参考にやってみました、最後の1枚は閃光のハサウェイのダバオ戦にてハサウェイとギギが隠れてた建物の上に乗って崩れてコケるグスタフカールが元ネタです(参考画像がないので勘弁してください)

アーティファクト第5第 BOX

アーティファクトBOX届いてました!早速、開封しましたけど5種類×2セットじゃないのね(gundam-kao5)

まぁ、近場のイオン食玩コーナーでも購入できましたので、確保完了ですね。

出来れば順当に制作していきたいので、第5弾に着手するのは先になりそうですが。

また、多くのモデラーさんのアーティファクト作品で賑やかになりそうな予感!楽しみです(gundam-kao6)

工藝

スーパーを8軒ハシゴした末に大本命たるTHE・Oとおまけのザクキャノンが買えた

どの色で塗ろうか

陸戦型ガンダム【素組】

今回は初めて陸戦型ガンダムを素組で組んでみました💡
パーツ分割によるディテールの再現や多彩なギミックで素組でも十分楽しめるキットでした✨
自立も一応できるのですがバックパックが重たい為か、重心が後ろに偏りがちで倒れてしまうことがあります
あとこれは個体差なのかもしれませんが胸部のダクトパーツが結構簡単にポロッと落ちます💦
ミキシング用に購入したキットなので完成時には接着してあげる必要がありますねw
ギミックはとても面白いキットで、特に自分が気に入ったのは脚部に収納されているビームサーベルです!
ストライクのアーマーシュナイダーのようにHGでは収納ギミックがオミットされていることが多々あるので、こういったギミックはとても貴重だと思います💡
さて、どうしてこのキットをミキシング用の素材として選んだかというと、補給専門のストライクというコンセプトで1機作ってみたいなと考えていまして
1番最初に思い浮かんだのがバックパックのウェポンコンテナだったのですw
ただこのキットを組んでいるうちに思ったのですが「ウェポンコンテナはもしかしたら解釈違いだったかも…」と悩んでいるところですw💦
この改造案は陸戦型ストライク(物資運搬型)みたいな感じで落ち着くかもしれませんw

米津さんも好きなフルケンプ

ズゴックEを探しに行ったらラスイチでこの子が💧…連れて帰りましたー😸

おしらせ

引越しによって生活環境が変わるので

暫くガンプラ制作できません😢

またおちついたら作るのでアップしたいと

思います💦

ヤフオクで私の作品が虚偽出品されています

【自分の作品虚偽出品】
先ほど、ヤフオクのプラモ界隈を巡回していたら、以前私が作ってヤフオクで売ったプラモが出品されていました。
私的に、一度手放したものなので、購入者が再度売ることについては全く気にならないのですが、画像やリンクを見ていただければわかるように、さも「自分で作ったものを出品しています」というところが気分が悪いです。
みなさんこんな経験ありますか?
みなさんならこんな時どうしますか?
ご意見を伺えればと思います。

名も無きジオン兵の写真 ハードグライフシリーズをメインにミリタリー風に仕上げています。

こちらから視聴できますので宜しくお願いします(笑)

すごいの来そう?

新しく発売予定の食玩らしいです🤔SDをアーティファクト化したのか?等身はかなり好み🤤スペリオルドラゴンとか出ないかな?

また怪しいものを買ってしまった

ネイルシールがエングレービングに使えるとのことで通販サイトを見ていたらオススメに出てきたので購入。

ミラーパウダーと言って、商品紹介の写真だと確かに爪にミラーフィニッシュを貼ったみたいな光沢が出ていた。ノンワイプトップジェルを塗った上に塗ることで効果を得るようだが、知らずにこれだけ買ってしまった模様…

ただ、原理的には塗面を平滑にする艶出しを行った上に擦り付けることで綺麗な反射面を得るとのことなので、もしかしたら筆塗りトップコート等で代用出来るかもしれない。筆塗りで部分的にミラーフィニッシュが再現出来るのは有り難いので試してみるのがかなり楽しみ。

生存報告

積みを崩さなきゃねとゆことで

( ジェスタ S隊B.C装備)

今年の抱負

ユニコーンガンダムペルフェクティビリティとヘビーガンダムの2体を作る。
ペリフェクはサイコフレームだけ塗装する。
ヘビーガンダムはジョ二コ仕様で全塗装する。
この2体を作り終えるまでガンプラは買わない。

最近、seedを見始めたんですよ

最近、SEEDを見始めたんですよ。
SEEDもまた、シリーズ多くてちょっと見るの敬遠してたんですけどね。PHASE6までいきました。
戦闘を嫌々やってるキラと、ガンダムに乗る中でランバ・ラルに勝ちたいと思ったり、他のNTと心を通わせたアムロ。
似てるようで、違う。見てて新鮮ですね。なんかキラが「僕には帰れる場所がある こんな嬉しいことはない」的なこと言うビジョンが、まだ浮かばないです。

あと、エールストライク買ったんですけど、内部フレームが構造面白いですね。全体的に独特。作ってて飽きませんでした。

Ex-Sガンダム

最近、何気にEx-Sガンダムの投稿が多い気がする。
しばらく前にガンダムベースで再販されたからかも。

ボツにしたもの

ガンダム【アーリーハルート】に至るまでに、ボツにしたものをアップします。

子機は仮称「GNキャノン」・・・結局パーツは107109になりました。

Gアーマー的なもの・・・ギミック優先で名前すら考えていませんでした。こいつを中心に2機のMSでサンドウィッチして一体になって飛んでいくイメージだったり、各部がそれぞれのMSの武装にも使えるようにしようとしたりして、形になりそうでしたが本当に収集つかなくなってしまいました。

合掌。

積み崩しの夜

積みか減らない減らないヨォ

「ぁ、30MFリーベルナイトじゃん!買うべ!(gundam-kao2)

減らないヨォ

愛用している接着剤!

タミヤセメントの流し込みタイプですこれめっちゃ使ってます😎

【万博情報】
GNFパビリオン(つまり万博)の3ヶ月前予約、始まってます。
GNFパビリオンの所要時間は50分とのこと。
抽選の時間は9:48~12分刻みで選択可能(日にちによって違うかも)、第5希望まで同一パビリオンで全部埋めることも可能可能。
抽選時間を指定した後は申し込みボタンを必ず押してね(再選択は他パビリオンも含めた一度すべて取り消し必要)。
パビリオンデーは7/20、その日の予約は後日発表とのことです

ザクザク ザクバリェーション です(笑)

こちらから視聴できますので宜しくお願いします(笑)

最近ですが!簡単フィニッシュとか成形色仕上げとか見て!正直にカッコえぇ〜と!思ってしまいます!(笑)正直、常に全塗装してる自分の作品よりカッコいいと思ってしまう事もちょくちょくあったり(笑)これはプラモデルにとって良い時代になったんだなぁと!バンダイはここを目指してるんだなと思う反面!塗装派の私はちょっと複雑だったりも!(笑)