つぶやき

  • 作品・8574
  • フォロー・10

あっ今日ジークアクス発売なんや

意図せず塗料買いに来たら手に入ったわ

今日からGQuuuuuuXのお披露目会が始まるんだろ?わかってるんだぜ?

買えた

現在旧キットガンダムの武装の自作中ですが、息抜きに本体の可動を試してみたら予想以上に動きますね🤣

[達磨]

やはりシール貼るのは性に合わないので今回”ガンダムメタグリーン”で点眼入れて目元まわりはガンダムブラックして目ヂカラ際立ててみる……

ロールアウト前だけど肩アーマー無いから武骨さがデ〜〜ジ強者らしくて………

このまま完成ってコトで良いかな〜〜〜な〜んて

眠い……タイムアップ………

[追加]

あ、肝心な!アップの決め(ドャ)顔貼る前に寝墜ちてた(笑)

現在RGのペルフェクティビリティ組んでますが…..ヤスリがけがんばります

この3機、全て違う機体なのさ、、、

ガンダムって奥が深い!

「ブレインってば次はこの子作るんだねぇ」
「うんにゃ、何となくパーツ盛り盛りしてるだけ、趣味でね」
「へ、へぇ…(コレが趣味じゃなかったら普段アップロードしてる子って?)」
「次はコイツのパーツ取りに使ったヤツがまるまんま残ったからそっから新しくつくるぅ」
「フツー、逆じゃない!?」

ーー当初の目的物を作ろうとする→余ったパーツからリビルド→何故かオキニに→同時進行で作るものの目的以外の方が先に完成。

あると思います。

因みにどっちも大切な趣味ですよ、うん。
……ただ片方はコールドスリープしてもらうだけで(目逸らし)。

買うものがあったついでに、吉本プラモデル部の模魂ちゃん#76おすすめツール紹介で紹介してたのが見つかったので試しに買いました

紹介されてたのはガイアノーツ製ですが、同じ形のものがいろんなメーカーから出てたから安いのにしました

ガイアノーツのは中の液体が入っている分高いだけです

目的は塗装する際のホコリを落とす事なので水で十分と判断しました♪

使用感は吉本プラモデル部の動画を見てくれれば分かりやすいです♪

めっちゃ細かい、霧の中を突っ込んでいる感じでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こちらから視聴できますので宜しくお願いします(笑)

週間ランキングに登録されていました。閲覧数が凄くて、ちょっとビックリしています。キミと手を繋ぐことに極めたもランキングされていました。皆様ありがとう御座います。次の百式まだまだ整備中ですが、一枚こっそり出してます。良かったら、見て下さい😊

フォロワーさんに触発されて買ってみたけどどーすんのこれ

こんなん塗れねーょ🤣

人気というものについて

「売れるもの」と「作家が作りたいもの」と「人として作るべきもの」はそれぞれ別だよな、と思ったり。

売れるものはあくまでも消費者が消費したいものであって、作家が作りたいもの・人として正しい物ってわけじゃない。友達と流行りを追いかけるのが楽しいという人もいれば、現状の自分を慰めてくれるような自分にとって都合のいい嘘を求める人もいる。作家が作りたいと思うものも、消費者が求める流行りものを作りたいわけでもなく、他の人とは違う自分の個性を表現したいと思うかもしれないけど、それを消費者は求めていないかもしれないし、ただの自己満足で人として作るべきものでもないかもしれない。例えば差別や環境破壊を助長するような作品は人として作るべきものではないかもしれないけれど、正しい作品が売れるわけでもなく、結局はとんねるずのコントや嫌韓本、女性を劣った存在として描くアニメが売れたりするように、人として間違った物のほうが売れるかもしれない。

…みたいなことをモヤモヤと考えた。普段アニメをあまり見ない兄が珍しくハマったという「ガールズバンドクライ」が年末に一挙無料配信をしていたので見ていたら、「作りたい音楽を作っている私たちは正しいはずなのに売れないのはおかしい」みたいな感じにゴッチャにして語っていて、そこは分けて考えようよ…と思ったので。

分けて考えることができないと、いいねが付かないことを「自分の感性が否定された」という風に受け取ってしまったり、他人の評価を求めて間違ったことでもやる承認欲求モンスターになってしまったりしかねない。ぼっち・ざ・ろっく!も見ました。

それぞれの要素をどういう風に橋渡しし、どういう風にバランスをとるべきなのか。
人として作るべきものを、自分の作りたいように、売れる形で作る…みたいなことをプロならやるんだろうし、昔はそんなことをプロだけが考えていれば良かったのかもしれないけれど、SNSの「いいね!」ボタンは、一般人にまでこの手の話を要求してきて、まったく人と人が関わるというのは面倒くさいものですね。

ここ数年、プラモを完成させることすらなく、絵も描かなければ小説も書かないし音楽もやっていない私にとっては、ひとまずは作りかけで放置しているそのプラモを作れよっていう問題外の話なんですが。

ずっとヘッダー画像が登録できなくなってたと思ってたけど、もしかしたら画像サイズに問題があったかもしれない。
大きい画像でやったらあっさり登録できた。

このでってにーとっても好き。かっこいい!
昨日投稿した写真が暗かったので再調整して差し替えました。

2024年に作った模型動画の後半がやっとできました!

よかったら見てください!

作った作品を色を変えるアプリで遊んでみた。

このアプリを使えば、塗装する前にイメージを作れますね!

画像はバンダイさんの公式画像から色変えてみたりして、イメージを湧くんじゃないかな?と思いました(笑)

思いついちまった…「初めてだぜ…俺に光沢クリアーを吹かせたのは!」って。

ネタができちまった以上作るしかないのか…。

こちらから視聴できますので宜しくお願いします(笑)

手元に残ってない昔作ったやつ。

やるか?俺…ウィングコン…

ウィングも罪プラはある…

やるなら個人的に好きなロッシェの機体…やるか?