つぶやき
- 作品・8600
- フォロー・10
自宅から車で数分のフィギュア博物館に行ってきました。
いつかは行ってみたいと思うも、あまりに近所すぎて行く気にならなかったけど、あまりに暇すぎたので。
写真はガンプラのところだけですが、ソフビや超合金、ありとあらゆるジャンルのおもちゃが展示されてます。
今回、特にガンプラのコーナーをみてましたが、あまりの物量に何があるのか、何がなんだか訳わからんてのが印象です。
自分の積みプラが可愛くみえるし、あの量は百回転生しても組むことができないですね。
ここの社長、コレクターなんでガンプラを積むだけで、組まないのかと思えば、組んであるのもあるし、スゴイとしか言い様がないです。
今回撮った写真もほんの一部。
気になる方は三重県 多気町役場すぐ、万協製薬フィギュア博物館へどうぞ。
僕はお腹いっぱいを通り越して、ゲロ吐きそうです。
そして上を向き過ぎて首が痛い。
フリマでBB戦士を検索していると、想定外のモノを発見。 懐かしくて買ってしまいました。
内容はカバーの通り、BB戦士SD戦国伝のキットを使ったキャラ解説に絡めて簡単なストーリー紹介があります。 目玉企画はコミックボンボンに掲載された「超戦士ガンダム野郎」に登場した改造戦士です。
初めて改造に挑戦した大福将軍、全てのガンダム系作品に登場する機体、イヤ、ロボットの中で一番好きな紅武者(漫画ではSDスピリット指数88だけど)・・・当時持っていれば大満足だったのでしょうが・・・ 掲載されているのは武者戦士のみで千生将軍まで。 これでそれぞれHGライフリと・・・いや、これは言うまい。 BB戦士やガンダム野郎に触れると、「何であのときコミックボンボンの記事を切り取っておかなかったんだ!!」という後悔に苛まれます。
しか〜し、この話には続きがあります。 サムネに見切れているモノが気になる方は「次回を待て」ということで。
[欠点…]
G-3カラーコアガンダム-2=フェイクニュー=
カラーまとまり良き組み合わせだが、ソレだけだとパッと見分かる欠点が……
[解決策?]
やはりコレしか……
[シルエットフライヤー=フェイクニュー=]
コレは必ず通る道……
[守りたいセカイ]
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
笑顔溢れるセカイ
深夜勤明け〜弄ってそのまま疲れて寝落ちる…………