つぶやき

  • 作品・8600
  • フォロー・10

今年はじめたガンプラですが、たった1年で30体くらい作ってしまいました。このペースだと私の家はガンプラで埋もれてしまう…「作るの我慢する」「家をガンプラで埋める」以外にいい方法は無いだろうか…

次はこういうのもいいかも・・・

ガンプラが値上げ!?

しかも約40年も同じ値段で売られてたんですね!私が産まれる前から同じ値段って、、、、、(・・;)凄すぎ!物価高の世の中で今まで値上げしてなかったバンダイさん!ありがとう。これからは値上げしても欲しい物は欲しいから買います(^^)頑張ってください。

チロルチョコもうまい棒も値上げしてるのに 今まで値上げしてなかった事にビックリです。今日1のビックリです。

ディスプレイベースにLEDで照明を入れる為に電源が必要だけど、あまり嵩張るのは困ると思って考えたのがコレ!

整備に燃料とかの補充も必要ですよね。

配管で分配も良いけれど、施設や艦がシステムダウンしてもモビルスーツに補充できる体制が危機管理。

中身は酸素と原子炉に必要な重水素とトリチウムにしよう。

大元は100均の懐中電灯。壊れたのでバラして保管してあったのが役に立った。

スーが増えすぎたガンプラを製作して既に2年が過ぎていた。部屋内の隅々に積み上げられる箱の山の中でスーは積み、作り、また積み、作っていった。

ガンプラからもっとも遠い妻は、この使わないランナーは、どうするのかと詰問を仕掛けてきた。

劣勢を強いられたスーはランナーを回収ボックスへと持って行くのであった。

と言う事でランナーをリサイクルボックスに出してきました

エコプラとして、また会う日まで

LEDテープでビームサーベルを作ってみました。ゲーミングPCのような光り方ができます。

資格試験が無事終わりました(合格するかはさておき
最近、コイツのせいで時間が無い&制作に集中できなかった
が、そんなことより試験会場がお台場でして
ココ重要ですよ!!お台場
ガンダムベースがあるじゃないですか
調べたら時間帯的にフリー入店になっていたので、これは!と思い行ってみました
ところが1時間以上待ちの列・・・その後の予定、帰りの時間を考慮してあえなく断念 ・゚・(つД`)・゚・

しかたなく下のアネックスでグッズを物色しに
なんと!なんと!リアルタイプのMk-Ⅱがあるじゃないですか
ちょっと?すごく?嬉しくなって思わず2つ買ってしまいました

Mk-Ⅱ好きなんですよね~リアルタイプも渋い色味でカッコいい
年末年始の予定はもう、これで決定です

今度はどっちを組もうかな。

1年ぶりに11月6日にガンダムベース東京に行ってきました

マイフリあるかなと思い、行ってみたらありませんでした

引越し終わった!

これからは作業部屋が別室になったからもっと作業ペース上げてく予定

nao

皆さんお久しぶりですnaoです

ここ数年投稿してませんでしたが久々に新機体を投稿しようと思います

そしてこれまでバルバトスシリーズを主に改造してきましたがステップアップの為に新しい試みとしてバルバトス以外のMG機体の改造に挑戦しました!

その第一号がMGダブルオーライザーです!画像は製作中の写真ですが機体は既に完成しています

個人的にヒロイックでシンプルにそしてカッコよく出来ました!

近日投稿する予定です

お楽しみにぃ☆

もう少しでフォロワー100のようだ

たまげた

最近子供の頃に見たきり見てなかったファーストガンダムを夜お酒を飲みながら見ているのですが記憶から薄れすぎて新しい感情で見ることが出来ています!42話でアルコールが入りすぎたせいか手を挙げてジークジオンと言ったら奥さんに冷ややかな目で見られました、、、

前回まで・・・                       フリマでBB戦士を検索していると、思いがけず懐かしいモノを発見したワタクシ、更に・・・

他にも何かないかと今度は「ガンダム野郎」で検索、すると単行本やコミックボンボンなどに紛れてボンボンのムック本のようなモノが・・・                      すでに売り切れでしたが、気になって見てみるとSSSDというサークルが出した同人誌とのこと。

今度はこのサークルと本について調べてみると、SDガンダム関連の同人誌を出しているサークルで、コレはタイトル通り「超戦士ガンダム野郎」のファンブックのようなモノでした。

調べている中で少しですが内容を見て「コレは欲しい」と思い、改めて各種フリマや同人誌専門の通販サイトなどを調べても見つからず、ヤ◯オクにて上下巻が出品されているのを発見!!                             しかし、最低入札額が2つ合わせてMG3体とHG買えるくらい・・・                    しかし、市販の雑誌とは違い同人誌では二度と見つからないかも・・・                           「えぇい、絶対競り落とたらぁ!!」と覚悟を決めてオークションに参加!!

・・・まぁ、誰と競ることもなく最低入札額で落札出来ましたがね・・・

ポイ活で貯めたP○yP○yポイントを全て使ってMG1体分程度の出費ですんだし。

さて、この本の内容ですが上巻はキャラとストーリー紹介、しかも当時のガシャポンや各種プラモ、更にはスクラッチらしいモノまで!!                 下巻は機体紹介!!                            ほぼ全ての改造戦士(作中でのフルスクラッチ作品を除く)が立体化されている!!

結果、ここ数年で一番イイ買い物でした。

請求したパーツがバンダイから届きました😊

RGジオングの首の装甲です。

紛失した当時は「お願い早く届いて」の気持ちでいっぱいだったのですが、外装の塗装がすみ、組み上げた今の気持ちは「…」です🥲

もう一度これ分解するのか?(胴体フレームバラさないと組めないんです💦)パーツ一つのために下地作り、グラデ塗装を行うのか?そして改めて同じ色味になるのか?

とても悩み中です😭

天パ少尉、ガンキャノンにも乗ってたけど主役機コン出していいんだろうか🤔

天パ少尉、ガンキャノンにも乗ってたけど主役機コン出していいんだろうか🤔

ご無沙汰しておりますっ

秋の夜長、模活するには最適な季節となりましたね🌛

現在、ORIGIN版コアブースターを鋭意製作中です。ようやくシルエットが見えてきた😊

気づけばフォロワーさんが666人となっておりました😲こんなアラフィフのおっさんに感謝感謝でございます✨

相変わらず亀足製作ですが(笑)変わらぬご愛顧のほどを🙇‍♂️

うーん、思い出しました。

買う時に組み立てただけもしくはシール貼ればこれになる😀と思って買って、蓋を開けたらシールすらないしと思った気がしてきました。。。

胴体の水色についてです。

さらに言うとRGとか同系色の色分けしっかりしてたし、ってそれは同じ成形品ではないですけど😅

いつも宣材、色塗ってるって頭が追っついてないかも。。。

茶色系買って、イメージと違うって思ったり。。。。

自分の頭が何やかなぁ。。。。

撮影について

現在、ガンプラバカの底辺は本棚を改造してLEDライトをガンプラに照らしながら撮影してるわけですが、正直ありかなしかどっちがいいですかね?できれば投票お願いします。その他の意見などはコメントでお願いします。

今日、キャナルに行ってSEED FREEDOMの特別版を見に行ってきました。4DXで見たのでめっちゃ迫力がありました。特にデスティニーの戦闘シーン。何度見ても凄いです…。

ついでにガンダムベースにも寄って来ました。そこで購入の許可が下りたので、

・MG 1/100 ガンダムエクシア [リサーキュレーションカラー/ネオンパープル]

・RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0

の2つを買ってきました。(←めっちゃ嬉しい)

ご報告は以上です。ありがとうございました。