以前投稿した日清カップヌードルの限定プラモで、ようやくズゴックを手に入れました。シャア専用のは残りシャアザクのみと、なりました。
つぶやき
- 作品・8912
- フォロー・10
今年に製作したガンプラ一覧です。
製作した順に、
・フルコマンドガンダムMK-II
・ベギルエリス
・ガンダムAGE-2 ダークエアレイド
・ナインティワン
・強化型オリジネイトガンダム
・ガンダムグシオンタンザナイト
・ザクシュヴァルツクーゲル
・ガンダムグレモリータナトス
・キングベアッガイ
・ディランザスラッシャー
・ガンダムエビルエアリアル
・ダークネスガンダム
・クロスボーンガンダムXX1フルクロス
・ペルセヴェーレガンダム
・【パチ組】イモータルジャスティスガンダム
の、計15機になります。
来年の上半期は、30MSの小説のシスターの製作のため、投稿率は低くなりますが、次はガンダムビルドメタバースの二次創作を予定しているので、そのための準備も細々と行っていきます。
本年度も、さくらおにぎりをご贔屓いただき、誠にありがとうございました。
来年度も、気軽に気長によろしくお願いいたします。
千生将軍本体の可動工作終了。(改造箇所が一目で分かるのが面白い)
以前制作したムシャ、コマンド、ナイトよりデカイので、今回はKPSランナーのT字の部分ではなく、ボールデンアームアームズのボールジョイントを使いました。
肩はボールジョイント(中)とキットのポリキャップの組み合わせで可動域が広がったけど、あの肩鎧付けたらムシャガンダムの方が動くかも⋯ 拳はビルドハンズ丸指(М)に変更。
脚部はボールジョイント(大)で接続。 軸は固定せずに引き出せるようにしたので、片足立ちくらいは出来ますが、それよりも豊臣秀吉頑駄無の脚部パーツでは長過ぎて、キットのままでは短くて胴体にめり込んで見えたのが、軸を調整することで自分好みのバランスに出来ました。
このボールデンアームアームズ、ボールジョイントだけで容量4倍くらいにして出してくれないかなぁ⋯
鎧や武装もボチボチ進めていますが、今回が今年最後の投稿になると思いますので、ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
少し早いですが、良いお年を。


















