つぶやき

  • 作品・8897
  • フォロー・10

プラ板炙って「マント」にチャレンジしているのだが、かなり難易度たけーな罠発動中。

ガンダムの定義っ考えたんですが…

バルカンを装備していないガンダムって数少ないじゃないですか?

「ガンダム→バルカンを装備」 の説を思いつきました!!

鉄血のオルフェンズは例外ですけどね

仕事が忙しくて塗装に手ぇつけられ

参ったな

[10/13]本日時間切れアハハ

[10/16]本日再開♪

……深夜勤明けだから途中寝墜ちかけたけどナントカ組み上がったノョホホホホホホ♪

シャア専用ザクのリバイヴ版を取り敢えずパチ組してみました。後でゲート跡とかは処理するつもりだけど、やっぱり組んだことないキット組むのは楽しいね。そういえばHGUC最後に組んだのリバイヴ前のグフとかズゴッグEとかな気がするなぁ…進化してるに決まってるわw

気分転換も終了したのでまたマイペースに作業進めていきます。

最近忙しいので、投稿をストップしています。

また、忙しくない時に投稿しようと思います。2週間に一度程度のペースになると思いますが、応援よろしくお願いします

どうも、トールギスⅢ大好きな人です

まずは!トーリスリッターΩに沢山のいいねを押して頂きありがとうございます!

まさかここまで伸びるとは俺自身思って無かったので驚きました

朝起きて60件以上の通知が来てた時は、こんな( ゚д゚)顔をしてしまいましたw

余談ですが、次の改造機のベースは、デルタカイにしようと思ってます(中古店で売ってればですが)

改修中のZガンダムですが脚部の基本塗装が終わりました〜。

ヒロイックなトリコロールではなく、かの人が好きそうなカラーリングにしています。

分かる人にはバレるかな。

◇ライジングZ”ライジング ゼータ”(イ反)

~フライトモード

ウイングを後方に広げるコトで

インパルスのフォースシルエットやストライクのエールストライカー

ジャスティスやインフィニティジャスティスのリフター

と同様に高機動モードとなる。

またフライトモード時に2門の超高インパルス砲を展開放つ事も可能である。

……な〜〜〜んてな♪

ウイング=ドレスフォーム=

腰のウイングユニットを展開するコトでモビルスーツ形態でもフライト可能……

さらにドレスフォームのまま超必殺砲撃をキャンセル発動可能(笑)

前のバックパック⇒背中なままだと、片側(腕を突き出して)ウイングを開くと

な〜んちゃて風マントをひるがえすポーズ出来たんよね(笑)

ウイングインパルスF(イ反)の再来~Z編~

って、ヤラカシタ~~~!!!!!

ヤッチマッタヨーーーーー!!!!!

なチカラワザの2枚(笑)

そしてその根幹の思い付きは既に……

※2022年の初ガンプラ参照。

⇒要するにCAPCOMの格ゲー”ヴァンパイア”に出てくるサキュバス”モリガン”と”リリス”の羽根なコト

※2024年2月のつぶやき参照。

⇒な〜〜んちゃってプラウドとかブンドド用に機首なコト

[OMAKE]な〜んちゃてガウォークなモビルアーマー風

ココに行き着いた(笑)

ちょっと僕すごいの発見したかも…
いや僕が知らないだけでもとからあるかもしれないんですが…
ゲート跡って処理するじゃないですか
なんかそのゲートって上手く使えばディテールアップできるんじゃないですかね?
って思って
なんか良く小さいディテールあるじゃないですか?それに使えるのでは?ってなんか気づいて
詳しいことは後日なんか発表?します。

最近、過去に作ったMSのやり直しがマイブームなんですが…

MGフルアーマーガンダム VER.kaのトップコートや塗装を落としたくてマジックリン風呂に入れたんですが、トップコートが落ちない…なぜだ…

むしろトップコートが白化している…なぜだ…

どなたか私と同じ経験した方いらっしゃいます?

FGガンダムで行き詰まってたので気分転換にリバイヴ版のシャアザク組んだら、自分の知ってるシャアザクじゃなさすぎて笑える(笑)一応新しいキットだとEG版のガンダムやνガンダムも組んだことはありますが、自分のイメージするHGUCから余りにも進化しすぎてて浦島太郎状態です。

買うときは昔と比べてやけに高くなったなぁ( プンスカ)とか思ってたけど逆に安いくらいじゃない?🤣

たまには新し目のキットを組まないとどんどん浦島太郎になってしまいますな😅

MGガンダムoywの組み立て済中古1100円は買い!ドムにサーベル突き刺してるシーンをコイツで作ろうかな!(本当はアニメ仕様の2.0の方がいいが高ぇ

事前抽選に当選したので、久しぶりにガンダムベース東京へ行ってきました。

ナイトガンダムを制作中でBB戦士熱が上がっているので、武者七人衆、風林火山編辺りのキットはあるかと期待して行ったのですが、残念ながら・・・(豪華版頑駄無大将軍は初代と二代目がありました)

ちなみに、ジムセットとド・ダイ改は以前ギャンシュトロームのビームアックスを借りた従弟から頼まれたモノです。

帰りに2階の未来デパートで、ドラえもん好きの同僚へのお土産を購入。

(しろのラブソング)

先日、ギャン子に腕を提供したういにんぐふみな。

いくつも愛を持っているしろのミキシング(もどき)で、あんまりそわそわしないで方向性を模索してみたいです~

(;´д`)アナタはいつでもキョロキョロじゃ!

次回作はザクタンクのジオラマにしようかと…レクイエムを100%再現するつもりは無いのですが。山田化学のフィギュアで構想がやっと現実味を帯びてきました。マゼラアタックに兵士を直にタンクデサントさせるのは巨大過ぎて違和感があり、荷物を積むカーゴを設置してそこに荷物と一緒に兵士を乗せたらイイかもと思ってたらレクイエムザクタンクがいい感じのカーゴを設置しているのを見つけて惚れ惚れしました。お尻のハッチをオープンにして傷病兵を担架で搬入させたりもしてみたいですね…妄想はまた膨らみますが気力と体力を維持できるかが問題です.°(ಗдಗ。)°.

うち、ジオングがおらんのよねぇ。

白かったこのゲルググ、シーマ艦隊の迷彩を真似ようとしたところ…

左の肩関節が折れかかっていることが判明、ボールジョイントデビューの予感🐤