つぶやき

  • 作品・8886
  • フォロー・10

皆さまお久しぶりです。 中々リアルの方が忙しく、完成品の投稿があまり出来ていないので、つぶやきでもと思い投稿しました。 今回は汎用性が高い水転写式デカールのご紹介。王道はみんな大好きガンダムデカールですが、それに一工夫足すのに私が重宝しているのが「モデルカステン」のデカールです。  英字、数字の文章が大量に入っているのでロゴの横に貼るだけで情報量が上がります。 私はよくヨドバシの通販で買っています。 デカールを貼っていて少し情報量を足したいと思った方におすすめです!

今週の動画公開☆

俺のνガンダムのネタ探しでガンダムストアに寄ったら鉄機武者斎胡があったから思わず買っちゃったwww
いやぁ、これずっと欲しかったんだよね。
15年くらい前からずっと探してたかもしれんな。

インジャ弐式が再入荷されてたので買ってしまいました。
発売日に迷った末にクロスシルエットのキャリバーンの方買ったらそっちは他所でも結構有り余ってて後悔してたので素直に嬉しい…

MGシナンジュ良いお値段なのにエングレービングはシールなのか

小説作り始めました。
僕のビルドダイバーズ愛を存分に注ぎ込みました。至らぬ点ばかりだとは思いますが、多くの人を楽しませるような作品にするために精進していきたいと思います。

バスターのバックパックのパーツ片方無くしてしもた…(´・∀・`)

フォルダーにあった写真投稿、また雪が降ったらガンプラ撮りたいなー

組み立てる時が来るんですかね……

中古屋さんでまたストライクリサーキュレーションカラー ネオングリーンをグリーンを買いました これを売ってるのを知ってたからノワールに改造できました さてこれを使ってダークストライクを作るか あと緑のフレームで覚醒ストライクてもありだねw

エントリーグレードのνガンダムの名前を決めた

νガンダム・シルト

バックパックが小さいからどうにかしたいですね…

一周回って本体はあえていじらなくてもよかったり?

若干のスランプですw

俺νガンダムの為にエントリーグレードのνガンダムを買い叩いた

ポーズ取ってみました

君、向きあってる?

カガリが砂漠で使った時の斬撃って、向きが逆じゃ無いと成り立たないんですよね。アークエンジェルで向きを変えたのでしょうか?

刀身こんな感じになりました

剣の造形苦手ですね…

よし!!

相互さんが増えてありがたく思う
こんなにも俺のガンプラを見てくださる方々がおるからな

作るゼェ
ウェッヘッヘッヘ!(゜∀。)アヒャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!(彼は大変興奮しております。)

塗装ブースを新しく作り直したので、作業環境と一緒に載せてみました。 

最後の写真が1号になるのですが、作業スペースの問題で市販の物よりコンパクトにしていて、排気口は部屋のエアコンの下にある100φ通気孔を使用して、取り回しの関係でダクトホースは150φを使用していますが5m弱で曲がりもあるので別でダクトファンをかませてあります。

2号はファンと箱をサイズアップさせてより吸えるような構造を意識して作りました。

 材料費で2万くらいかかってしまいましたが、シロッコファンを430㎥/hでダクトファンが530㎥/hを使用して圧力損失が発生していても満足いく性能になっています。 

出口が150φだったらもっと吸ってくれたんですが賃貸なのと窓開けずに常設仕様なので。。。

強すぎも良くないらしいので、なんだかんだやっぱネロブースは箱といいファンといい絶妙に色々計算されてると思いました。(圧力損失がなければですがw)

1号の頃の写真と比べると、整理整頓してかなり工具とかも増えたなぁと思います。 1号は知り合いが欲しがってくれたので掃除をして譲りました。