つぶやき

  • 作品・5964
  • フォロー・10
1

デザインナイフの刃を背中合わせにし、裏側にデザインナイフの刃…

デザインナイフの刃を背中合わせにし、裏側にデザインナイフの刃をもう1枚足して接着した道具です。 ※手を怪我しないようにテープで全体を覆ってます。 デザインナイフの歯がない方で作られた部分をバーニアカップ内に差し込み クルクル回す事でバーニアカップ内を削れます。 これにより簡単にバ...
1

厚手のプラ板にデザインナイフの刃を瞬間接着剤で固定したシンプ…

厚手のプラ板にデザインナイフの刃を瞬間接着剤で固定したシンプルな物です。 このプラ板をパーツの外周に押し当てつつ左右にスライドすると パーツのアウトラインに水平なスジ彫りが出来ます。 この道具で軽くスジを付けてから、スジ彫り専用の道具で本彫りすると仕上がりが安定します。 プラ板と...
1

プラダン2枚をテープで固定しているだけです☆ そのままだと軽…

プラダン2枚をテープで固定しているだけです☆ そのままだと軽くて倒れてくるので後ろに空き箱を固定し重石を乗せます。 収納するのも2つ折りにするだけなので省スペースです☆ ライト込で1000円行かないのでコスパもいいです☆
1

ココは我が砦でありオアシスである。 勿論天気の良い日しか塗装…

ココは我が砦でありオアシスである。 勿論天気の良い日しか塗装できない。 そしてなにより洗濯物が少ないタイミングを狙わなければならない。 もし匂いがついたら妻に怒られるでしょう?
1

いつも使ってる工具等です!

いつも使ってる工具等です!
1
作品への「いいね!一覧」が見れるようになりました

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。 こ…

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。 この度、GUNSTAではPC版、スマホ版共に、作品ページで一番トップに表示されるアピールショットの画像の下に表示される「👍○○○」をクリック、またはタップすると、その作品に「いいね!」したモデラーさんの一覧が表示されるようになりました。...
1

蓋付きのコンテナボックスを横にして使用。 ・移動できる ・そ…

蓋付きのコンテナボックスを横にして使用。 ・移動できる ・そこそこ安い ・蓋付きなのでホコリを被らない といった辺りが特徴です。 一回り小さなコンテナボックスの初代もあり、これは二代目になります。
1

グラハムタガネ2㍉ 折れたステンレス用キリを削り倒して再利用…

グラハムタガネ2㍉ 折れたステンレス用キリを削り倒して再利用しました。#12000砥石で仕上げて……まあまあの斬れ味になりました(笑)
1

グラハム金床 軌道レールの端材からベビーグラインダーを使って…

グラハム金床 軌道レールの端材からベビーグラインダーを使って手作業で成形、鏡面仕上げしました!
1

グラハムカッター! 某カッターを買うお金が無いので自作しまし…

グラハムカッター! 某カッターを買うお金が無いので自作しました(笑)
1

自作の塗装ブースです トタン板、ステンレス板の板金加工で製作…

自作の塗装ブースです トタン板、ステンレス板の板金加工で製作しました。 本体部に加え排気ダクトフード部分にもファンを装備した二連式になっています。 ファンはSan AceのDCファンを使用しました。 正面にクレオスのハニカムフィルタを嵌めて使用します。 工業用ファンの吸引力は市販ブ...

百均で買える薬とかを保存するケース。 たまたま家を掃除してい…

百均で買える薬とかを保存するケース。 たまたま家を掃除していたら出てきて、何か入れられるかと思ったら、ポリキャップが思いの外フィットした。仕切りもあるため、形状の違い等で仕分けることが可能。
1

・ナイフ:タミヤのモデラーズナイフは定番ですね。ニッパーで攻…

・ナイフ:タミヤのモデラーズナイフは定番ですね。ニッパーで攻めにくい位置のゲート処理、マステやデカールの切り出し等、多用途に使えます。 ガイアノーツのセラブレードは合わせ目をムニュしたのを削るのに便利。 ファンテックの超硬スクレーパーはwaveのマルチハンドルに取り付けています。ただし切れ味よす...
1

スチールラックの一段を撮影ブースに宛がっています。 奥の突っ…

スチールラックの一段を撮影ブースに宛がっています。 奥の突っ張り棒にハイミロンを掛けたり、磁石で照明をくっつけたりして使っています。
1

・ニッパー:タミヤの薄刃でランナーから切り離し、ゴッドハンド…

・ニッパー:タミヤの薄刃でランナーから切り離し、ゴッドハンドのアルティメットで二度切り。角度がキツい場合はエッジニッパーを使っています。 ・ヤスリ:ゲート処理は雲母堂のITASAN剣先、裏にゴッドハンドのフレックスクロスを貼ったヤツで仕上げます。平面処理は神ヤス10mm、曲面は5mmで。5mm...
1

DOITOで換気扇と鉄枠、プラダン等を買って自作しました。 …

DOITOで換気扇と鉄枠、プラダン等を買って自作しました。 中に段ボール製のハニカムフィルタと整流板を取り付け、照明もマグネットでくっついています。 上に物を置ける頑丈さと広さが自慢です。 制作中のツイートはこんな感じ↓ https://twitter.com/Caitsit247063...
1

撮影ブースは作業机の上です。 カッティングマットを裏返して、…

撮影ブースは作業机の上です。 カッティングマットを裏返して、背景として黒いバインダーと、レフ板代わりの鏡2つを使えばすぐにできます。 以前はカッティングマットをそのまま背景にしてましたが、モデラー名刺を作るにあたって黒背景に切り替えることにして、今のような感じになってます。ただ、バインダーの大き...
1
ご当地ガンプラ化計画中間発表!

「食べ物」でも「ご当地キャラ」でも、「おとぎ話」でも地域にち…

「食べ物」でも「ご当地キャラ」でも、「おとぎ話」でも地域にちなんだものならどんなテーマでもOKとして2019年12月からスタートした、「ご当地ガンプラ化計画」も、折り返し地点に迫ってきました。「ご当地ガンプラ化計画」の中間発表として、ご参加いただいたご当地作品を地域別にピックアップして紹介いたします...
1
ページ上部のナビゲーションを改修しました

いつもGUNSTAをご利用いただき大変ありがとうございます。…

いつもGUNSTAをご利用いただき大変ありがとうございます。 先日、ページ上部のナビゲーションのレイアウトなどを変更しました。 変更の目的ですが、今まで特に「投稿、通知、検索」ボタンがスマートフォンでタップしずらく、ミスタップしやすい状況となっていました。(例えば、通知ボタンを押そうとして、...

いつもGUNSTAをご利用いただき誠にありがとうございます。…

いつもGUNSTAをご利用いただき誠にありがとうございます。 下記の期間、GUNSTAのサーバーメンテナンスを実施するにあたり、サービスの利用を一時停止させていただきます。 ご利用の皆様には大変ご不便をお掛けいたします。 どうか、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 --...