いいね!だけを指標にしない新たな人気作品ランキングがついに実装!
しかし、さっそく運営様の告知モーメントのコメント欄などで物議を醸し出している様子…😅
まずそこで私なりに考えた解決案は…
①ブラックボックス化しているパラメータを公開
ランキングを公開しているにも関わらず指標を示さないのは、選挙でいうと投票数を公開しないで当選者を決めるようなものでは?という考え😅
今回のランキングに不満がある方達も少しは納得できるのではないでしょうか
②現状の新ランキングの他に「いいね数」と「閲覧数」のみを指標にしたデイリー、週間、月間(できれば半年も復活)ランキングをそれぞれ新たに開設
いいね数のみのランキングを常設する事で、今回不満に思った方も少しは納得されるのでは?…閲覧数のみのランキングは個人的に面白いのではないかと🙄(世間から注目された作品がどんな作品なのか個人的には凄く興味があるので)
できれば年間ランキングなんかも追加してほしいかな…新規ユーザーは過去の素晴らしい作品を目にすることがないと思うし、ガンスタ様にとってもこんな凄い作品が投稿されたんだよ!とアピールにもなる気がします😃
ここから先は長〜い私の個人的意見になります…興味ある方だけみてください
この仕様に変更したのは多数のモデラーさんの作品を多くの方に見てもらいたいとの、運営様のご判断だと思うし私は支持したいと思っとります😃
なかには相互フォローの方からのいいね票はカウントできないようなぐらいがいいとのご意見もありました
その気持ちは良くわかるのですが…それだとランキング上位目指してる方はだれも相互フォロワー作らなくなるのでは?😨
そもそも私は去年末からガンスタを始めたので当時のことは存じ上げませんが、評価ボタンからいいねボタンに変更したのは、作品の出来が良いから押す!というイメージを覆したかったからのはず
作品の完成度にいいね!自分好みの作品にいいね!自分の作品にいいねしてくれてありがとうとお礼の意味のいいね!そして相互さんに対してのご祝儀いいね?いろんないいねがあってもよいじゃない😊
いいね押すのも自由!押さないのも自由!
そんな何気ないいいねも私にとっては嬉しいし、新規ユーザーにとってはまた作品を投稿してみようかなと投稿意欲に繋がっていると思うのですよね👍
相互フォロワーさんが多い方は、作品を作製する以上にガンスタ内やTwitterなどでフォロワーを作る努力をされている方達だと思います
ご自身のTwitterで自分の作品を公開してガンスタに誘導したり、沢山の作品にいいねしたり、コメントを残したり…自分から積極的にフォローしたり…ガンスタ歴が長かったり、作品の投稿頻度が高かったり…
それはSNSを楽しく利用する者として良いことだと思うし、楽しみ方の一つだと個人的には思うのですよね…😅
ちなみに私はTwitterさえしてない原始人です😨
芸能人や有名人のTwitterがなぜ人気なのか…
それはファンが多いからです
大谷翔平がもしガンスタにパチ組のEGガンダムを投稿したら…いいね500…閲覧数10万は余裕で越えるでしょう🙄
YouTubeのガンプラ動画で美女が作成したガンプラ動画が再生数を稼げてしまうのも、似たような理由…だって私は谷間も見たいですもの😍(笑)
ガンスタ内でも一緒じゃね?作品の出来が良いのはもちろんですが、人気モデラーの方達はファンを作る努力を惜しまない方たちだと思っています
だからフォロワーさんの支援を受けてランキング上位を目指す…SNSとしては全然ありだと思うのですが😊(あくまでガンスタ内のゆる〜いランキングね…実際に行われている某有名模型コンテストとかは作品のみで勝負すれば良い)
大谷翔平が凄いのは人一倍努力してるからだ!そんなのズルい!なんて誰も思わないでしょ?フォロワーさんが多い方は努力してるんですよ
まだ書きたいことはありますが続きは私の次回の作品投稿で語ろうと思います🙄
GUNSTA様…運営大変でしょうが、これからも我らユーザーが色々な意見や要望を出したり、より良い環境になるよう微力ながら応援していますので、新しい試みにどんどんチャレンジしていって欲しいですね、期待してます😊←いいこと言った?(笑)
とにかく無料でこの素晴らしいGUNSTAという、同じおっさんモデラーの方達との憩いの場を提供してくれる運営様、感謝の念に堪えません😭
こんな自己満足モーメントにも自分の作品のアピールと、運営様へのごますりを忘れない…はらぐろうじんモーメンターのtamamaでした🙄