つぶやき

  • 作品・8622
  • フォロー・10

ガンプラ電飾作品を発掘!

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます!
今回GUNSTAでは電飾作品を発掘しました。
置き看板等では、夕方や夜間などの暗い時間帯でも鮮明に作品をPRできるのが魅力がありますが、ガンプラに置き換えてみるといかがでしょうか。

モノアイなどを「ぐぉーん」したり、LEDの発達により、今は表現の一つになっていると言っても過言ではありません。

電飾するための配線知識なども必要だとは思いますが、現在ネットなどでも電飾に関する知識が誰でも気軽に手に入り試せる時代になっていると思います。

今回はそんな電飾作品で素敵な作品をピックアップさせていただきました!

ぜひ、会員の方は雰囲気が倍増するダークモードにしてご覧ください(^^)

引き続きGUNSTAをよろしくお願いしますm(_ _)m

積んであるキット。バンダイHGサイバスター。

ガンプラじゃないからガンスタに投稿したら怒られますか?(笑)

メルカリで献体を手に入れたので、コチラも進めていきたいなと。
バラして素材にするつもりなんですが、躊躇するくらい現物は格好良いんですよね。写真映りが悪くて損してるよなコレ。

HGUCコンプリート企画、早くも失敗と判明。
HGUC226、ハイネ専用デスティニーガンダム。
数量販売なので、購入不可。
私は作って投稿してしまったので、再投稿はマナー違反。
運営さん、残念!!

いやー、これ見ると初投稿の日を思い出します。

素人が手を出したらアカンやつ

昨年末、実家のアストナージが建造を途中で放棄していたZガンダムを鹵獲して来ました。
自分にとっては初となるRGになります。
塗装の待ち時間にちょっとだけいぢって見ました。

「なんだこの細かさは!」
噂には聞いていましたが小さなスラスターなんかも別パーツ化されているので数mm角のパーツがゴロゴロ・・・
HGで切り飛ばしてしまうランナーよりも小さなパーツも組み込まなくてはいけません。
パーツの組み込みにピンセットを使わないと組み込むこともままなりません、実家のアストナージが投げ出すのも仕方がないかぁ。
差し替え無しで完全変形するZガンダム・・・・素人が手を出したらアカンやつや
困ったもんだと思いながらも何故かニヤニヤしてしまいます。
自分のプラモ好きを再認識してしまうことになりました。
今年中には完成させて実家に凱旋帰宅させてやろうと思います。

去年は怪獣や戦車の塗装が面白くてガンプラ作品が少なかったので、2023年はガンプラ作品を増やしたいと思います⭐️

写真は去年塗装した海洋堂のソフビキット「マザーレギオン」です😁

未来を予言するお菓子

最終回を視聴後、エアリアルのトマト味が食べたくなったので近所のスーパー等を捜索。全く無かったのでネットで1箱12袋入りを大人買い(っ´ω`c)
本日到着したので他の味たちと一緒にパシャリ。
酸味の後に甘みを感じるサッパリした味わい。一袋をあっという間に食べてしまいました(^^;)

 

ガンダム寒冷地仕様だそうです…ボード…

初めてのHG

みなさんは初めて作ったHGって覚えていますか?
私が初めて作ったのは今から20年前になりますが、グフが初めてだと記憶しています。
今はもう手元にありませんが、エコプラで販売されていたのは知っていたので、久しぶりに購入して作ってみましたが、色合いのせいでしょうか、これは渋いですね。

可動域はオリジナルのままなので、リバイブ版には敵わないですが、飾る分でしたら十分ですね。

これをベースになにかやってみるか。

MGディスティニーの改造をしてきました
ナイフで切るだけなので簡単です!
みなさんもやってみてもいいと思います!

当時のチラシを2枚比較してみました
プロトタイプドムがトロピカル?
局地戦闘型ドムってプロトタイプ?💦
ザクデザートタイプって
チラシだとバックパックそのまま😅
ゲルググ キャノン
キャノンどこ?コレ高機動型だよね?
仮にキャノンなら💦多分正面のフェイスは
通常のゲルググ 😊そっちの方がカッコいいけど
何故あんな顔にしたのかなぁ🤔
発売予定と実際のキットとの違い
色や形状を今のキットでやったら
やっぱ面白い😊ですよね✨

当時のガンプラチラシ
ここでの注目ポイントは😅
軍籍番号ってトコ
機体にデカール出来たら
マニアック度が増しますねww
長過ぎるからシールドの細長いトコとか
当時のチラシは面白い😊

道の駅の
マンホールの蓋です。
他の場所にもあるみたいです。

ヤマダ電機で売れ残ってたガンダムさん。そういやリバイヴ版作ったこと無いやと思い、保護。
ついでに積み箱から同じくリバイヴ版のガンキャノン下ろしてきて、今夜は2本立て。
2Bさん観ながらだと、手が止まるw

当時のチラシ
リアルタイプゲルググ って
発売予定時は水色😅
ジュアッグって緑色・・で
ツインアイ
面白い😊

今年もプレバン川柳始まりました。
日頃溜まったプレバンへの思いを投稿しませんか☺️?

ガンプラと関係ないようで意外に役に立ってる(自分だけ?)フィギュア造りのノウハウ
気になっていた本を入手♪
改造&フルスクラッチに生かしていきます

昔の食玩は夢があった。。

今日から出張で一週間、ガンプラが作れないのでちょっと一息、、、

 

昔、森永からガンダムの食玩が出ていたのご存知ですか??縦長の箱で下にチョコボール、上の箱にガンダムオマケがついているやつ、、

 

今のやつって、、クオリティと値段が半端なくて、、、気軽に買おうって思わないんですよね。。

 

この食玩

100円前後だったと思うのですが、、夢があったなぁ。。。何が入ってるか開けてのお楽しみ、、、

「箱の柄で中身が違うんじゃないのか!」

とか、勝手に思いこみ、近所のスーパーで睨めっこしていたころを思いだします。。

写真は、リックディアス

 

当時、1番当てて嬉しかったのは、ザク高機動!

ハズレ感を感じたのは、、ザクフリッパー  笑

この企画…

この文面見る限り、過去に製作した作品でも初投稿なら良いのですが…

逆シャアまでのHGUCのコンプを目指してた私が、つや消しやお手軽ウェザリングしただけの作品を毎日2作品づつ投稿したら…すぐ終わりそうな予感…🙄

まぁやりませんけど(笑)

穴埋め程度には協力してみましょうか☺️

追記

あ、誤字に気づいて修正投稿したら上にくるんだ…誠に申し訳ありません😨

モーメント…この時間で投稿って欄がないのに酷いw