つぶやき

  • 作品・8606
  • フォロー・10

ガンマカ企画、終了まであと1ヶ月を切りました。
皆さんの力作のご応募お待ちしてます!

お題企画「ガンマカ企画(ガンダムマーカーオンリー企画)」を開催します!

某家電量販店のワゴンセールで投げ売りされていたガールガンレディと積みプラハイゴッグを組み合わせてこういうの作りたいんや ちなみに数年前にワイが描いた絵なん モーメントなら設計図やイラストでもおk?  

よっしゃ!今日で期末テスト終わるぜ!やっとだ~!ふぅー!

最近バイカスの投稿増えてるけどもしかして再販した?

新機能|ポートフォリオ機能のお知らせ

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
この度、自身の作品ページやタグ一覧でポートフォーリオを作れるようになりました。

今回この機能を実装した理由としましては、サイトの余計な情報を表示させずに、これまで作った作品がズラッと並んだ画像がいつでも好きな時に保存できたら素敵なんじゃないか!?という少し突発的な、思い付きのようなところから今回の実装に至りました。

作り方は簡単です。
①自分のマイページにアクセスします。
②アイコンの隣の「・・・」をタップします。
③メニュー内の「ポートフォリオ」をタップします。
④ポートフォリオモードのページが表示されるので、画面右下の「画面保存」ボタンをタップします。
⑤しばらく待つと、ポートフォリオ画像が保存されます。
※保存された画像はiPhoneの場合は「ファイル」にAndroidは「ダウンロードフォルダ」に保存されます。

ポートフォリオとはこれまで作成してきた作品を1つの画像にまとめた「作品集」のことをいいます。
自身の作品に付けたタグ毎の作品一覧も画像で保存できるようになっております。

まだ実験段階中ではございますが、気になる方はぜひお試しいただければと思いますm(_ _)m

また、こういう風にしたいなどございましたら是非コメント欄にご意見いただけるとこれ幸いです。

引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。

早いもので、もう7月になりますね♪(染々)青春だなぁ~♪大分前になりますが、水中型ガンダムの再販分を購入したので、7月末には届くのでは?と思います。
できれば海でロケしたいです。(画像はモデルグラフィックスのガンダムアーカイブスの作例です。)ところで、フォロワーの皆様は学生時代の青春の思い出とか何かありますか?(現在青春を過ごしている方でも可です)コメントよろしくお願いします!

ドラド追加!!
おめでたいねぇ〜
ま、持ってないから投稿できないんだけど…
AGE大好きな自分としては
とても嬉しいことです

フォロワーの皆様、昨日は沢山のコメントありがとうございました!誠に勝手ながら、結局の所RGウイングガンダムゼロEWを作る事に決まりました。コメントよろしくお願いします!

📺アニメ別でドラドを追加しました!

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
機動戦士ガンダムAGEに登場するドラドの作品が10作品集まりました。
そこでアニメシリーズ別にドラドを追加いたしました🎉
ドラドは今から10年前の2012年に発売されたキットで重力下でも運動性能が高められた機体だったそうです。
今後ドラドの投稿を検討された際は、是非「ドラド」のタグを付けてご投稿いただけますと幸いですm(_ _)m
引き続きよろしくお願いいたします。

そういやククルス ドアン見てきました✌️
誰やねん、シャアが高機動ザクで出てくるなんて噂流したの😫

おいマジカヨ

フォロワーの皆さんに質問です。今作っているRGのHi-vですが、完成したら次はどれを作ったら良いと思いますか?コメントよろしくお願いします!

今週はビッグサイトでお仕事。
東京テレポートまで歩いたのですが、まあ、暑いこと(苦笑)🫠
人生初ガンダムベースでしたが、普段見慣れない量のガンプラに目が回り、何も買わずに帰ってきちゃいました(笑)

#平日も模活(笑)

ガンダムマーカーの芯を尖らせると使い勝手が良くなる気がする( ・`д・´)

(先ほどのモーメントの続き)
バンスピ史上初の技術なのにLIMEXと違ってさらっと紹介された感のある卵殻プラスチック使用の限定品EGガンダム(右)。
ブログ・GUNSTAで紹介予定

NEXTFUTURE池袋を見てきましたが…半分以上が限定品ガンプラ売り場でした。
水星ガンプラの試作品は一応この通り。それ以外の内容はほぼないです。

同イベント限定・卵殻プラスチック使用のEGガンダムはブログおよびGUNSTAで。

画像はダミーです。本題は下から

「雲雀ヶ丘 先輩どうかしたんですか?そんな神妙な顔をして」
「いえ、とあるガンプラ投稿サイトの対応を見ていたのだけれどね?これが面白いのよね」
「面白い……?どういうことなのよ雲雀ヶ丘 先輩」
「なにがあったんですか先輩?」
「いい?これはダメな大人の対応として刻み込んでおきなさい?いいわね?烏山さん?白鳥さん?それに黙ってる鷹宮くん?」
「……俺まで!?」
「事の経緯を説明するわね。まず、運営がサイトの投稿表示を開発中としてツイートしたの。ここまではいいわ」
「……なにも問題ないじゃないですか雲雀ヶ丘先輩?」
「ここからよ?けどサイト内では運営アカウントで一切報告の投稿が一度もされなかった。既に減点ね。次に運営アカウントで開発中とのツイートが上がった。後から運営アカウントから報告の投稿があれば理解できたのに……」
「それがなかったってことですね?」
「そういうこと。まだいいわ。本当の問題はここから」
「……本当の問題ってなんですか?」
「その報告ツイートを消しているのよ。おかしいわね?開発中って言ってたはずでしょ?」
「……怪しいことしますねそれ」
「ユーザーのこと舐めてるのかしらね?」
「ちょっと信じられない……」
「そのあとの対応はどうしたと思う?烏山さん」
「私……?サイト内で報告とかでは?なにも言わないってことありませんよね?」
「それがね?物の見事に”マイページの閲覧数の表示に不具合がありましたので修正しました”ですって。なに言ってるのこの運営、ユーザーを馬鹿にしてるの?そう思わない?」
「うわぁ……それは嫌だなぁ」
「隠蔽してるのと同じじゃないそれ」
「そう。ダメな対応の典型例ね」
「ソシャゲだったら評価が下がることを平気でしてますね」
「いつ見切りをつけられても仕方ないわねこの投稿サイト。不正ユーザーに目を光らせている癖に自身では甘い対応なんて、最低の人間がすることだわ」

以上が今回の対応の経緯です。二次創作キャラを使いわかりやすくしました。

お問い合わせフォームでやったとしても、こういうことをする時点でしらばっくれる可能性があるので備忘録として残します。

魚拓を撮っておけば尚更よかったですね。

ここで軍馬を買うのをやめたら、自分が自分でいられなくなるような……うまくいえないけど…コイツを、白軍馬を作ってみたくなったんだ……!と、バーニィっぽく言ってみましたが、結局は普通に購入しました。

……で、後ろのエルガイムさんは「残り一個」の魔力に負けて購入したものです。
せっかくなんで、この前消されてしまった鉄血エルガイムとの比較でもしてみようかと思います。

リライズのパケ絵っぽくできる素材を作成しました!
そんなにクオリティ高くはないですがよろしければスクショなどしてお使いください!

どうも!こんばんは~っ!G太郎です。
夕方になって少し涼しくなってきたので(32,1℃)カルダさんの膝関節、肘関節を関節技球体ジョイントに変更して保持力をアップ!
模型製作にはツライ季節がやって来ました(笑)