つぶやき
- 作品・8596
- フォロー・10
はいどうもこんばんはASEMです
以前クロスブーストのDHはうんちと
言ったが、あれは嘘だ
ということで最新の環境でのDHの
総評を簡単に紹介しようと思います
結論、今後の活躍は期待するがイマイチ
というのが本音です
現在の環境は特殊移動してビーム、
もしくは格闘を振るという機体がいて、
そういった機体は実弾に弱かったり
します。そこでDHをみてみると
メイン射撃のマシンガン、足止めの
ブーメラン(ビームサーベル)など
相手の動きを止める武装があります。
しかし、実は他のマシンガンと違い
すごく相手の動きが止まる訳ではない
上に、以前話した通りリロードが
長いのでこんな機体使うより
サイコザクやサンドロックを使った方が勝てます。
あとこの機体はプレイヤーのプレイ力が
動きに出やすく、初めたての人ほど負けやすいですね。私は他の機体も
使いたいのですごくやり込んでる訳ではないのですが、DHの強みや弱さや特徴を押さえれば読み合いやガチ戦も可能
だと思っています。ですので、もう少し耐久値を上げようねバOダイナムコ💢
あとなんでC覚醒を選んでいるのか、
DHの正しい使い方については今後
解説したいと思います。
愛が強いのでかなり長くなりますが
どうかこのガンダムオタクをお許し
ください。ではおやすみなさい。
いいね!機能のルール変更について
GUNSTAです。
いつもサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
GUNSTAでは、日々ガンプラを制作している、すべてのモデラー様のモチベーションに少しでも貢献していきたいという想いから、人気作品ページや特集、コンテストやイベントなどを定期的に行い、作品を発表する機会がございます。
そして、発表する作品を選定するために「いいね!」のポイント数を指標にこれまで運用して参りました。
「いいね!」は、作品を見た方が「この作品いいなぁ」と思った時にアクションして、それを受けたモデラー様が、今後の活動のモチベーションに回せるように、GUNSTAを通してガンプラ制作を継続的に行っていく事を目的としています。
しかしながら、「いいね!」が無制限に行えるというシステム的な欠陥から、昨今この「いいね!」機能が本来の趣旨とは違った形で、一部モデラー様の中で利用さていることが見受けられました。
コンテストやイベント等、これまでどおり「いいね!」をベースに作品を選定していきたいと思いますが、「いいね!」機能について、3月19日(土曜日)より、以下のルールを適用したいと思います。
・「いいね!」できる数を制限します。
→今後、無制限に「いいね!」を行えるようにはせずに、一定の閾値を設定して、それ以上「いいね!」できないようシステム的に制限を行います
(短期間に過剰な「いいね!」ができないような対策となります。)。
・利用規約「第7条【禁止事項】」
→以下のGUNSTAの利用規約に定めた禁止事項について、これまで以上に徹底して運用していきます。
参考:スパムいいね:複数のアカウントで、他者または自分の作品に投票を行う行為。
今回の仕様変更について、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力いただけますと幸いです。
今後ともGUNSTAをよろしくお願いいたします。
→今後、無制限に「いいね!」を行えるようにはせずに、一定の閾値を設定して、それ以上「いいね!」できないようシステム的に制限を行います
(短期間に過剰な「いいね!」ができないような対策となります。)。
→以下のGUNSTAの利用規約に定めた禁止事項について、これまで以上に徹底して運用していきます。
参考:スパムいいね:複数のアカウントで、他者または自分の作品に投票を行う行為。
皆さんはガンプラを買う時、
ちゃんと考えて買っていますか?
僕はあまり衝動買いはない方ですね
しかし、残念ながら考えすぎて
欲しくなった時にはすでに売り場から
消えている…ということもあるんですよ
はい、何が言いたいかというと
ヨドバシでパワードレッドの予約が
あったのにも関わらず、いざ発売した時に欲しくなり買えなくなってしまった
ということなんですよね
とっても悲しい😣
逆に衝動買いをしてしまうと金が
なくなって欲しい時に欲しい物が
買えなくなってしまうので
皆さん、再販日や発売日を見て、
よく考えて買い物をしましょうね
欲を言うと、昔みたいにどこでも楽に
ガンプラを買えるようになってほしい
ですね。今じゃ幻のクシャトリアなんか
そこらへんのショッピングモールに
置いてありましたからね
ほんと、買いづらい世の中になって
しまいました…